閏年
来年の天文年鑑が書店に並ぶ季節となりました。
年末ですね。
ふくはらさんのサイトなどを見た人はご存知かと思いますが、天文年鑑には「神武天皇即位紀元」が記載されています。ちなみに今年は神武紀元2665年に当たります。私も天文年鑑にこれが載っているのが不思議だったのですが、どうも日本の法律で決められている閏年の決定方が神武紀元を基準にしているので、法的に今年が閏年かどうかを決めるのには必要なためだそうで。明治31年の勅令がまだ生きているようで、すごい。グレゴリオ暦がかなり優秀だからということもありますけどね。
ちなみに明治31年5月10日公布勅令第90号
「神武天皇即位紀元年数ノ四ヲ以テ整除シ得ヘキ年ヲ閏年トス但シ紀元年数ヨリ六百六十ヲ減シテ百ヲ以テ整除シ得ヘキモノノ中更ニ四ヲ以テ其ノ商ヲ整除シ得サル年ハ平年トス」
4年毎の閏年は神武紀元で計算していますが、100年毎の閏年の判定は結局西暦に換算して行っているみたいですね。
誰かトリビアの泉に出しそうなネタではありますが。
« 国家の品格 | トップページ | 米国産牛肉輸入再開 »
« 国家の品格 | トップページ | 米国産牛肉輸入再開 »
コメント