「涼宮ハルヒの憂鬱」
(谷川流著、角川スニーカー文庫)
高校の入学早々、新入生の自己紹介のとき後の席の美少女が、いきなりとんでもないことを口走ったら、あなたは一体どうするか。
といった感じの書き出しで始まる本作。
世界観の作り方、話の進め方、登場人物のユニークさ。気に入りました。
ライトノベルでそろそろ面白い作家がいないかな、と思っていたところなのですが、なかなか手が出せなかったのは、最近立ち読みする時間が無くなってとりあえず読んでみて面白かったら買おうということができなくなったせいかなと思っています。
世間では面白いと評判だったのですが、学園物は最近たくさん出るようになったので却って遠慮してたのですが、遠慮してて損したと言う感じです。
まあ、そのかわりシリーズ物をこれから何冊か読めるというわくわく感がありますので、相殺ですかね。
はまる人ははまると思います。
« 「在日の耐えられない軽さ」 | トップページ | 「一万年の天皇」 »
コメント