梅雨空の皐月十日
梅雨空です。
旧暦(伝統的暦)では皐月で、一説には旧暦の皐月に入ると梅雨入り、皐月が終わると梅雨明けになるということのようで、割と侮れないな、という印象を受けます。
最近中国の奇伝、山海経を図書館から借りて読みましたが、いまいち面白いんだか面白くないんだかわかりませんでした。畢竟古代漢文は事象の羅列だと思うので、そういった意味では読み手に大きく依存するのですな。
あと、放っていたTBですが、そろそろ煩いと感じておりますので、さくさく削っていくこととします。
« 「敵は海賊・正義の眼」(神林長平) | トップページ | 信頼 »
コメント