友人Kが”日本のチベット”と主張する某所にお祭りを見に行ってきました。
なんとなく四半世紀前の記憶があるようなないような。
ふと思ったのですが、子供が”とびこ”をすること、太鼓を叩く道具の飾りが鳥の羽の様に見える様を考えると、これは子供が”モノ(鬼、神)”に近いこと、古代の呪術が”鳥の舞”の様であったことという、某氏の主張にそっくりだな、と思ったり。
2泊3日の強行軍でしたが、なかなか得るものも多かったような。
« 「アルスラーン戦記(13) 蛇王再臨」(田中芳樹) |
トップページ
| 「おとぎ話に隠された古代史の謎」(関裕二) »
« 「アルスラーン戦記(13) 蛇王再臨」(田中芳樹) |
トップページ
| 「おとぎ話に隠された古代史の謎」(関裕二) »
コメント