« 11月02日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | [AS計画]その3 »
明石天文科学館に行ってきました。 今回は子供用の番組を長男に見せるため、朝から出陣。 プラネタリウムは、軌道星隊シゴセンジャーが出てくるもの。 子供たちはおおはしゃぎ。 しかし、後で長男曰く「シゴセンジャーはつまらなかった」 そうは見えなかったがな~
写真は天文科学館から見た明石海峡大橋。
あっはっは。 数年前にシゴセンジャーを初めて見た時はそのあまりの安っぽさに衝撃(ってより笑撃かも)を受けましたが、今もあのキャラクター続いていたんだね・・・人気なのか(^^;) あ、どっちかというとシゴセンジャーより悪役(?名前忘れた・・・)の奴のほうが子ども達に人気だったかな。
投稿: りす | 2008年11月 4日 (火) 11時31分
ブラック星博士は,確かレギュラーのラジオ番組を持っていたんじゃなかったかな。その正体は・・・マイミクさんの中にいたりする。
投稿: フォーマルハウト | 2008年11月 5日 (水) 04時30分
へー! 8、9日に関西文化の日(だったっけ?)で入場無料になってたのでちょっと寄ってみました。ブラック星博士(そんな名前だったか(^^;)は「ビラがパズルの人」(気になったら検索して下さい(^^;)とともにビラ配ってましたわ。相変わらずシゴセンジャーより人気でした。
投稿: りす | 2008年11月11日 (火) 11時51分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 軌道星隊シゴセンジャー:
あっはっは。
数年前にシゴセンジャーを初めて見た時はそのあまりの安っぽさに衝撃(ってより笑撃かも)を受けましたが、今もあのキャラクター続いていたんだね・・・人気なのか(^^;)
あ、どっちかというとシゴセンジャーより悪役(?名前忘れた・・・)の奴のほうが子ども達に人気だったかな。
投稿: りす | 2008年11月 4日 (火) 11時31分
ブラック星博士は,確かレギュラーのラジオ番組を持っていたんじゃなかったかな。その正体は・・・マイミクさんの中にいたりする。
投稿: フォーマルハウト | 2008年11月 5日 (水) 04時30分
へー!
8、9日に関西文化の日(だったっけ?)で入場無料になってたのでちょっと寄ってみました。ブラック星博士(そんな名前だったか(^^;)は「ビラがパズルの人」(気になったら検索して下さい(^^;)とともにビラ配ってましたわ。相変わらずシゴセンジャーより人気でした。
投稿: りす | 2008年11月11日 (火) 11時51分