「「通貨」を知れば世界が読める」(浜矩子)
副題:”1ドル50円時代”は何をもたらすのか?
副題の通り、1ドルは近い将来50円くらいにはなるんじゃないか、というのが浜女史のお考えなわけでありまして。
基軸通貨やもうちょっとで基軸通貨といった流れをポンド、ドル、ユーロと紹介してあるので歴史を知りたい人にはいいかもしれません。
円は隠れ基軸通貨ということになっていますが、まあ基軸通貨ではないので。ゲームの隠しキャラみたいな感じで。
2011年現在でのそれなりの状況整理がされていますし、読み物としては面白いので、一冊読んで見るのもいいかも。
しかし、1ドル50円か。
想像ができませんね。
まあ、どんな状況になってもがんばるしかないんですがね。
« 「宇宙は本当にひとつなのか」(村山斉) | トップページ | 内田樹氏の憂鬱 »
コメント