【宇宙戦艦ヤマト2199】ヤマト発進まであと10日
◆音楽の違法ダウンロードに、ついに刑事罰。6月法案化へ…音楽事業者協会「これでソフト産業全体がプラスに」
(理性全壊の雑記帳さん経由)
>尾木会長は「施行されればソフト産業全体がプラスにつながる。このままでは音楽業界が廃れて、レコード会社はなくなってしまう」と危機感を強めている。
業界の人の思いのとおりに回復する可能性はないとは言わないけど・・・
なんとなく今まで聞いていた人も去ってしまって、業界が冷え込む方に賭けたくなるなあ。
聴きたい音楽が出てこないと問題が解決しないと思うのですが・・・
*****
さて、本題。
1974年に宇宙戦艦ヤマトがスタートしました。
それから38年、新しく「宇宙戦艦ヤマト2199」が始まります。
→http://yamato2199.net/
総監督に出渕裕、完結編でディンギル帝国のデザインも手がけたどっぷりヤマト世代の人です。
音楽に宮川彬良。
なんとオリジナルで音楽担当だった宮川泰の長男です。
NHKのクインテットに出ていたアキラです。
いろいろびっくり。
声優も代替わりです。
古代進に小野大輔。<ハルヒの古泉一樹>
森雪に桑島法子。<彩雲国の紅秀麗>
沖田十三に菅生隆之。<スタートレックのスポック>
びっくりしたのが、
佐渡酒造に千葉繁。<パトレイバーのシバシゲオ>
第一章(第1話、第2話)が4/7から上映開始です。
あと10日ですね。
なんと全国10館だけですよ。
えらいことになりそうな予感が・・・
→宇宙戦艦ヤマト2199長編PV
ところで、2199版では階級もきちんと設定されているみたい。
【宙将・提督】 沖田(艦長)
【一佐】 なし
【二佐】 なし <二佐相当官に佐渡(艦医)>
【三佐】 真田(技術長兼副長)、徳川(機関長)
【一尉】 古代(戦術長)、島(航海長)、森(船務長)
【二尉】 南部(砲雷長)、加藤(航空隊長)、山崎(応急長)
【三尉】 相原(通信長)、太田(気象長)
沖田艦長が司令官と艦長を兼任する感じなんでしょうが、あらためて陣容が薄いな・・・
参謀といえるのが副長の真田さん(少佐だったんだ!)だけなんだ・・・
まあ、真田さん一人いれば十分な気がしますけどね。
設定では、ええと古代と島は三尉だったんだけど候補者が戦死したの戦時特進させて責任者にした、ってええっ!
対ガミラス戦の人材の枯渇ぶりは凄いんだな・・・
そうすると森雪は最初から一尉ということになりますね。19歳で大尉。
ヤマト計画の中心部にいたとはいえ凄すぎます・・・
真田さんには部下が設定されています。
新見一尉(情報長)。
佐渡先生にも。
原田(軍属)。
どんなんでしょ?
とにかく乗組員に女性が増えています。
オリジナルでは森雪一人でしたからね(たぶん)。
*****
ヤマトで大きくなった世代には胸熱です。
けっこう若いのも夢中になるかもね。
« 5月21日金環日食です | トップページ | 78才の初音ミクユーザーが凄すぎる »
コメント