2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« 人間ってすごいな | トップページ | 【宇宙戦艦ヤマト2199】ヤマト発進まであと10日 »

2012年3月27日 (火)

5月21日金環日食です

 5月21日(月)の午前7時ごろ、太平洋ベルトで金環日食があります。

5.21金環日食まであと2か月(AstroArts)

 金環日食帯が鹿児島から福島まで、大阪・名古屋・東京といった大都市が入っているのがすごいです。
 食の最大が7時半ごろ、ちょうど通勤時間帯ですな。

 詳しい情報はこちら→http://www.astroarts.co.jp/special/20120521solar_eclipse/

 既に日食関連本や日食グラスが販売中で、売れ行きも好調とか。
 ちらっと見たところ、渡部潤一先生、えびなみつるさん、藤井旭さんなど著名人がたくさんいましたね。

 日食を観測するときは日食グラスは必須です。
 まずこれはおさえておきましょう。

*****

 日食グラスがないときは、間接観測がお勧めです。
 ピンホールを使う方法が有名です。
http://www.astroarts.co.jp/special/20120521solar_eclipse/observation-j.shtml#pinhole

 テレホンカードや鉄道・バスカードの穴を利用して観測できます。

*****

 あと、手鏡を使う方法があります。
http://hoshinakama.jp/2nd/summary/eclipse01.pdf

●手鏡で太陽の形を作ってみよう
 手鏡で太陽の光を反射して15m 以上離れた建物の壁に写し出してみま
しょう。太陽の形が浮かび上がります。鏡の位置を決めて、壁に映った太
陽の形を紙に投影してスケッチすると、良い記録になります。

 だそうです。

*****

 通勤途中に手鏡で隣のビルに日食を写したら、けっこう人目を引くかも。
 一躍ヒーロー?

« 人間ってすごいな | トップページ | 【宇宙戦艦ヤマト2199】ヤマト発進まであと10日 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月21日金環日食です:

« 人間ってすごいな | トップページ | 【宇宙戦艦ヤマト2199】ヤマト発進まであと10日 »

今日の月齢

無料ブログはココログ

その他

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 - 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.