春のNHK第2
4月から新年度ですね。
我らがNHK第2およびNHK2chでも新年度に。
英語は「英語グランドデザイン」というシステムが採用されています。
国際標準のCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)に対応させたとか。
面白そう。
リトルチャロも4月から新番組。
東北編か~
テレビでアラビア語は戦場カメラマンの渡部陽一さんですか。
十数年前、イタリア語の番組でジローラモが出てきたときの衝撃は忘れられません。
もはや以前の語学番組が想像できませんねえ。
以上は→http://www.nhk.or.jp/gogaku/gogaku2012_1.pdf
*****
NHKラジオ第2文化番組→http://www.nhk.or.jp/r2bunka/
4月からの番組で面白そうなのは、火曜日の歴史再発見「科学の歴史を旅してみよう ~コペルニクスから現代まで」ですね。
水曜日=芸術その魅力がバッハ、木曜日=文学の世界がエドガー・アラン・ポー、金曜日=詩歌を楽しむが芭蕉。
*****
おまけ。
◆「秘密結社 鷹の爪」NHKで新シリーズ放送決定!WEBで別シリーズも!総統「とても~とても~~うれしーです」
ふ、ふりーだむな・・・
« ”立場が人を作る”と”状況が人を造る”と成長と洗脳 | トップページ | 人間ってすごいな »
コメント