【NHKラジオ第1】ワールドネットワークはヨーロッパ選手権開催中のポーランド
◆【NHKラジオ第1】ラジオ深夜便
ワールドネットワーク(6/28-29)
ポーランド・ワルシャワ 岡崎恒夫
サッカー欧州選手権大会は52年の歴史。
今回はポーランドとウクライナの共催。
会場建設が大変だったとか。
間に合って良かったね。
◆米 30万人の市が財政破綻
(NHK NEWSWEB)
どれくらいの頻度で起こってるのかな?
◆中国で旅客機ハイジャック
(NHK NEWSWEB)
ウイグル(東トルキスタン)の団体が挑戦したようですが。
これもどれくらいの頻度なんだろう?
ところで、歴代王朝の例に漏れず中国共産党政府も領土拡大についてはまずまずの実績を出すんだけど、領国統治の段階になると途端に駄目になって叛乱勃発なのは何ででしょうね?
◆消費増税法案 衆議院で可決
(NHK NEWSWEB)
これで経済が冷え込むことは過去の消費税率増加の例から考えると、まずそうなるだろうなと思われます。
まあ、考え方によっては無駄な消費をなくす方向に行くということで順方向に考えてもいいかなと思います。
やけくそですが。
◆宇宙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 土星の衛星タイタンに生命と海 しかも海の深さが10万mとか地球ショボすぎワロタw
(アルファルファモザイク)
スケールがでかくて好き。
« 【宇宙戦艦ヤマト2199】第二章まであと2日 | トップページ | 「アクセル・ワールド 1 -黒雪姫の帰還-」(川原礫) »
« 【宇宙戦艦ヤマト2199】第二章まであと2日 | トップページ | 「アクセル・ワールド 1 -黒雪姫の帰還-」(川原礫) »
コメント