経済団体の人は仁義なんてすっ飛ばしますよ
◆旧ソ連と同じ罠にはまった中国、米国の仕掛けた軍拡競争で体力消耗
(理性全壊の雑記帳さん経由)(*1)
まじめに軍備を揃えるとめっさ金かかるでえ。
本当はなんちゃって軍隊でいいんだよね。
怒られるけど。
◆【画像】水害にあったはずの天津が何故か楽しそうだと話題に
(移譲記章さん経由)(*2)
吹っ切れた人たち。
◆証券業界 揺らいだ信頼どう回復
(NHK NEWSWEB)
第四列(経済集団)の人は基本的に金が儲かれば良いので、いわゆる仁義的なものはすっ飛ばしてしまう傾向にあります。
仁義的なものだけではなく、行政(本邦では第一列:王侯貴族の隷下)が法整備しているインサイダー取引規制だとか(自分たちはやるけど他人にはやらせない)、労働基準法(自分たちは守らないけど、他社には守らせて競争力を殺いでおく)とか。
ま、第四列の中ではとにかく優先順位が金儲け>社会正義(=第二列:庶民=労働者、消費者への配慮)なんだから仕方がない。
第四列は重要な地位を有していますが、第四列を暴走させてしまうと、環境問題(公害の発生など)、労働環境問題(勤務時間、休暇日数など)、賃金問題(給料抑制)、品質劣化(不良品など)、地位の優劣の利用(他社への恫喝)、行政への介入(売り上げ増のための規制緩和=第二列のための防御壁撤去、法人税回避の希求)、国際問題(税金回避のための国際間行動、売り上げ増のための法律改変=FTAやPPT)、書いていてきりがないや、いろんな問題の発生源になります。
なんか怪獣に似ていますね。
第四列に対していろいろ行動を起こしている人がいますけど、怪獣におとなしくしろと言ってもなかなか聞いてはくれないので、難しいですね。
*****
(*1) 理性全壊の雑記帳: http://d.hatena.ne.jp/riseizenkai/
(*2)移譲記章: http://abnormal.sakura.ne.jp/
« 【宇宙戦艦ヤマト2199】第2章BDが届きました | トップページ | 批判を呼びそうだ、って何を責任回避してんだろう? »
« 【宇宙戦艦ヤマト2199】第2章BDが届きました | トップページ | 批判を呼びそうだ、って何を責任回避してんだろう? »
コメント