体育の日は10月10日が良かったなあ
◆医療用医薬品のポイント禁止で調整へ(NHK)
ポイント禁止は妥当なんだが、実際禁止できるかというと難しそう。
◆ノーベル賞の発表 8日から(NHK)
8日=医学・生理学賞、9日=物理学賞、10日=化学賞。
11日以降=文学賞、平和賞、経済学賞。
物理学賞のヒッグス翁は、年齢のことを考えても今年だと思うのだが。
◆「日本人の無糖好きは異常。緑茶にも入れないなんて・・・」中国人の戸惑い(はぅわ!)
米国でもペットボトルのお茶は砂糖入りらしいね。
◆韓国人 「韓国の仮想敵国は?」(世界的BBSニュース)
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/06(月) 11:09:30.39 ID:q87UXJs7 北は「仮想」ではないだろwww |
困ったね。
◆カダフィ大佐殺害 仏国防省の関与説浮上 07年のサルコジ氏の大統領選挙資金疑惑(日本軍事情報センター)
邪魔者は消せ!
◆断り、交渉、優先順位・・・ 多過ぎる仕事への対処法(CNN)
米国でも似たような話。
◆裸の新入生が警察署前で突飛な行動、警官が射殺 米大学(CNN)
馬鹿に出会ったために休職の憂き目に・・・
◆FBで「ビッグバード」の投稿が8千倍に激増 米討論会で言及で(CNN)
予算削減がビックバードを直撃!
◆風力発電事業で中国系企業の買収阻止、安保懸念でオバマ氏(CNN)
米国は阻止も楽でいいな。
« どこの国でも第五列のマスコミは信頼できません | トップページ | 【速報】ノーベル医学・生理学賞に山中伸弥さん »
« どこの国でも第五列のマスコミは信頼できません | トップページ | 【速報】ノーベル医学・生理学賞に山中伸弥さん »
コメント