ゆるきゃらに熱を上げるにも程があろう
◆中国 黄砂で大気汚染の悪化懸念(NHK)
PM2.5の次は黄砂です。
◆印でも大気汚染 大使館が注意喚起(NHK)
インドでも。
◆駐日フィンランド大使館「フィンランド大使館とフィンランド大使は日本にお邪魔させていただいている」
(理性全壊の雑記帳さん経由)
フィンたんかわいい。
◆中国版ツイッターに対日強硬で知られる羅少将参戦するも中国ネット民にフルボッコ→さらに自作自演でThe End(はうわ)
13:名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:53:25.91 ID:ADnkwNrz0 >自分のアカウントも守れない少将が領土を守ることができるのか? ワロタw |
2/25で紹介した羅少将の続きです。
中国国内でもお笑いの対象みたいです。
さすが、中国のお前ら。
◆【対馬仏像盗難】 韓国国民 「盗んできたとしても、わたしたちが、わたしたちの物を戻してきたので、大きな問題にはならないよ」(はうわ)
これまでも韓国からちょっとあれな対応をされてきた対馬がどう思うか。
普通ならわかりそうなものだけど。
韓国は筋を通して正々堂々と行動すれば、対馬や日本の偏見を覆すこともできただろうに。
残念ながらそうはしないんですね。
◆韓国外相候補 「日本より中国優先する!」(はうわ)
3:名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 09:20:26.96 ID:bg89OldT0 どうぞどうぞ |
ダチョウ倶楽部状態。
◆米国防次官補、普天間移設を楽観 「前進し始めている」(日本軍事情報センター)
いつも、そんな知恵を米側に囁くのは、ワシントンの日本大使館(日本の外務省)の連中である。 彼らには、日本政府から米軍の経費支払いを拡大させることが日米安保の関係強化になるとしか考えていない。自衛隊が米軍と協調して日本を護っていることなどとは迷惑な話しなのである。 これが外務省の安保利権や米軍基地利権になっている。 これからは普天間基地と辺野古移転を人質にとり、アメリカの国防予算削減を日本政府が穴埋めを行う方針に転化させる。だから移転が遅れても楽観できる状況だと思う。 ああ、こんな日本に外務省がしたのだ。 |
神浦さんが外務省におかんむりです。
外務省はかっこよさとか凛としたところが足りないと思います。
日本人として人類として恥ずかしくない行動を希望します。
◆ドイツ人「台湾って、意外に日本のこと好きなんだね」(ドイツの反応)(Trans Vienna)
まあ日本人がドイツ人に好感をもっているようには、ドイツ人は日本人のことを良く思ってはいないわけで。
◆【台湾の反応】日本人と犬は入店禁止!?中国北京のレストランでの張り紙が話題!!!!(台湾の反応ブログ)
Justin 犬も受け入れない? じゃあ中国人はどうする? |
台湾人の素直な意見。
◆外国人「ああ日本、君たちの狂気じみたところが大好きだよ」ゆるキャラ141体がギネスに挑戦する様をみた外国人の反応(海外の反応)
あ、あほじゃ・・・
最近のコメント