海王星に14番目の衛星
◆火星探査次世代ロケット、日米でエンジン共同開発へ…NASAとJAXAが交渉中
(理性全壊の雑記帳さん経由)
共同開発の響きに微妙な気持ちなのは、
私の心が汚れているからだろうか。
◆米外交誌「日米はいつまで中国に資金援助を続けるつもりなのか」(はうわ)
44:名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:59:44.57 ID:EtKOdUeiO 中と日米に密約あるのでは? |
そこらへんが答えかなあ。
◆【中国】(画像あり)農民レッドリボン軍が地方政府に“宣戦布告”!自家製大砲を手に建設現場を襲撃wwww(はうわ)
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/16(火) 00:18:37.99 ID:lv1xYObI 昔、紅巾の乱ってあったよな。 34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/16(火) 00:31:08.29 ID:risWbg9G >>11 1351年~1366年だな あの時は頭をすっぽり赤い頭巾で覆ってたみたいだが 今回はどれぐらいで鎮圧されるかな 75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/16(火) 00:55:49.32 ID:Rg/vFVIh 蒼天已死 紅天當立 歳在甲子 天下大吉 |
こういうの好きです。
◆日韓で軍事協力 ロシアの爆撃機を日本海で共同して撃退 日本の迎撃機は何とF-4ファントムちゃん(大艦巨砲主義)
30: 黒トラ(北海道):2013/07/16(火) 10:20:14.69 ID:XppdZ0ft0 まだF-4で頑張ってんのか、って言おうとしたら ロシア側はロシア側で同レベルな程度のロートル爆撃機だった これはむしろ韓国が空気読めてないとかそういうレベルになるな |
うむ。
ここは韓国も旧型機をもってこないと。
しかし、日本もロシアも歴史あるトムとジェリーだな。
◆ハッブル宇宙望遠鏡の観測、海王星に14番目の衛星(sorae)
直径19km以下だそうで。
海王星なんて30天文単位、45億kmの彼方。
よく見つけるなあ。
« そういえば三連休だった | トップページ | アメリカも空気嫁使うんだ »
コメント