風立ちぬ、見てきました
風立ちぬ、を見てきました。
アイテムは2つ。
一つは詩。
作中にも詩が出てくるが。
それよりも、作品全体が詩である。
だから詩の朗読者として庵野監督はものすごく合っていた。
宮崎監督が意図していたかどうかは知らない。
二つはタバコ。
タバコを多用することで、
これは大人向けということを暗示していたのか。
もう一つは昨今の映像世界でのタバコは煙たがられている。
文字どおりに。
そういった動きに、あえて逆らってみたのかもしれない。
宮崎監督がそう思っていたかは保証の限りではない。
本筋とずれるが、
二郎がザーベルグしていたのには困った。
最後にユーミンは良かった。
*****
◆上小阿仁村の隣に位置する北秋田市阿仁町のゴッタゴタ
(理性全壊の雑記帳さん経由)
秋田・・・ぇ。
◆【6代目就任】上小阿仁村の医者が決まる。果たして何日持つのか(ジャックログ)
なんだか魔王に挑む勇者みたいだな。
◆【ストライクウィッチーズ】コミケで販売されるストパン懐中時計がかっこいい!
(無駄な領域リサイクルさん経由)
懐中時計っていいよね。
◆「俺は朝日新聞の記者だ。そんなこと言うなら不利なこと書くぞ」 → 映像撮られた瞬間ペコペコ(アルファルファモザイク)
プロなんだから恥ずかしい真似しないでと願う。
◆羅援少将「日本の国防正常化は東アジアや世界の平和に悪影響を与える。未だに侵略の歴史を反省してないからだ」(大艦巨砲主義)
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/21(日) 10:45:33.12 ID:H0ZTZz2f 国防正常化って言っちゃったよこの人 Σ(゚д゚lll) 27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/21(日) 10:51:32.85 ID:MkyUHoXP 正常化か 日本のマスゴミよりはちゃんと見てるな 30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/21(日) 10:52:13.28 ID:mlLX24l6 「正常化」って本人が言っちゃってるよ 57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/21(日) 11:10:06.23 ID:tl0fryDm 反省=属国になるってことでしょ? 言い換えたら自分達の足元にひざまずかなきゃ 反省に終わりはないってとこじゃない? |
正常化(笑)
あと、≫57が正解。
城官という用語を覚えましょう。
◆折り紙 最新の研究成果を紹介(NHK)
既に自分が知っている折り紙じゃない・・・
◆【台湾の反応】台湾高速鉄道にアニメのイラストが描かれた可愛い列車が登場!子ども達は大喜び。
日本だけじゃなかったんだ・・・
◆【都道府県】「同等の経済規模の国を、その国旗に置き換えた日本地図」【海外反応】(劇訳表示)
いろいろな国がチャレンジしていて面白い。
◆「日本に行く理由がまた一つ・・」USJの新アトラクションに対する海外の反応(翻訳したらこうなった)
USJやるなあ。
« 子どもたちが夏休みに突入した | トップページ | 遊園地で町興しなんて夢のまた夢 »
コメント