中国のPM2.5の軍靴の足音が聞こえる
◆田中圭一のコーフンしたけりゃ読むべきエッチ(BookLive)
成人向け記事。
田中先生のご宣託です。
かなり同意。
*****
◆特定秘密保護 この法案には反対だ(日本軍事情報センター)
これが外務省のクーデターとなぜ気が付かないのか。 (中略) 外務省は日本を米国の属国として差し出すことで、自らの省益を拡大しようとしている。そのためには日米軍事情報を外務省の日米安全条約担当が扱うということだ。 日本からアメリカに出す情報には、防衛省や警察職員がいくらでもいていい。しかしアメリカから情報を受け取るには外務省だけが窓口で、その情報には特別秘密情報の指定・保護が行われ、それで防衛や警察の動きを管理できることになる。 (中略) 今回の特別秘密保護は外務省のクーデターということを忘れないように。 |
神浦さんの外務省暗躍説です。
これは田中宇さん(田中宇の国際ニュース解説)などで語られる対米従属(Wiki)を解説するのによい材料でしょう。
外務省が黒幕というのは外せません。
しかしながら、新聞もまた問題を抱えています。
◆【毎日新聞】 「特定秘密保護法案…市民活動を通じ、情報を取得しようとする側も処罰の対象だ。この法案には反対だ」(保守速報)
6:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:03:52.76 ID:WB+GAnAH0 だから何度でも言うが、おまえのとこの記者が犯した「西山事件」に対し、 変態毎日としてどういう総括をしてそのことに対しどういうスタンスを取るのかを まず公表した上で、この問題について意見しろよ、話はそれからだ |
まあ、そういうこと。
すねに傷持つと辛いよ。
毎日が日本を嫌うくらいには政府は毎日が嫌いだろうさ。
◆【サヨクが秘密保護法案に猛反対、なぜ?…過去にあった事件】民主党の辻元清美の内縁の夫と報道されている北川明(元日本赤軍)は公安機密を売り捌いていた(保守速報)
こんなのもあるしね。
外務省も困るが、こいつらも困る。
やれやれ。
◆【計測不能】中国が大袈裟でも何でもなく本当に洒落じゃなくガチで人の住める環境じゃなくなってきた!!(はうわ)
さすがにどうにかしようよ。
« 宙船ってあの番組に合うね | トップページ | 「ログ・ホライズン 1~6」(橙乃ままれ) »
コメント