ノーベル化学賞は化学反応シミュレーション
◆ノーベル化学賞は米の3研究者(NHK)
スウェーデンのストックホルムにあるノーベル賞の選考委員会は、ことしのノーベル化学賞を、コンピューター上でさまざまな化学反応をシミュレーションすることを可能にしたアメリカの3人の研究者に贈ると発表しました。 |
今年のノーベル化学賞でした。
◆「ゾウの密猟が止まらないので、密猟者を殺すことにする」 タンザニアの過激な方針に賛否両論の声(痛いニュース)
6 : 逆落とし(芋):2013/10/09(水) 15:22:38.41 ID:5Kz+hXY30 ころすゾウ |
わりと評価する。
◆「君が代」に込めた想いをマンガで見る→(たべたべ)
ま、親がほんとのことを教えればいいのさ。
最近みたいにネットでもいいけどね。
◆「在外同胞は大韓民国の大事な資産」世界韓人の日に在日韓国人ら参加、「同胞庁」設立に期待(わらかん)
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/09(水) 09:22:12.25ID:giOJJIn8 資産、、、、ああ、本音が出たかw 14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/10/09(水) 09:25:25.66ID:1fI8shlk > 在外同胞は国力の外縁であり、大韓民国の大切な資産 これは本国に納税あるな |
大事な資産、ねえ。
「人の嫌がることを進んでします」
「技術は盗むものだ」
などの二重意味(ダブルミーニング)を彷彿とさせる。
◆中日監督に谷繁捕手、来季就任へ(nifty)
谷繁ってベイスターズのイメージがありました。
« ノーベル物理学賞にヒッグス先生 | トップページ | ノーベル文学賞にカナダのA・マンロー氏 »
コメント