2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« 「皇帝フリードリッヒ二世の生涯」(塩野七生) | トップページ | 君たちに志はあるか、特に新聞 »

2014年2月 2日 (日)

2月に夏日

気温上昇 25度超の夏日のところも(NHK)

もうわけわからん。

ノルウェー、フィリピン、パラオ、被害国続々!怒らせると報復する中国の「いじめ外交」(はうわ)

4:名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:15:16.09 ID:zD0CgQYc0

肝心の日本が抜けてますが

10:名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:17:42.52 ID:9GHJ2lck0

>>4
だってあんまり効いてないじゃん

39:名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:23:21.88 ID:xOxNPvKZP

>>4
日本にしたら逆に首閉めるだけだって気付いたんだろ
レアアースうんぬんで痛い目みてるからな中国

84:名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:30:57.69 ID:cpHzZbWR0

>>39
尖閣国有化の時に散々やった官製デモも
これそのうち対象切り替わって自分の首締めるだけだやべえ!
って事に気付いて靖国参拝の時は必死になって抑えこむ方に回ったからな

48:名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:25:04.23 ID:DOVJkwBy0

みんなで中国との貿易やめりゃいいじゃん。

サーモンやバナナは日本に向けて売ってくれよw
毎日食ってやるよ。

54:名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:26:41.76 ID:ngtSdX7P0

>>48
日本がやってる中国包囲網って、最終的にはそこに行き着く事なんだよなぁ。
無茶にもほどがあるから、そこまではいかないだろうけど

168:名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 00:44:16.18 ID:Q0Gknctw0

>>48
>  サーモンやバナナは日本に向けて売ってくれよw

サーモンは知らんが、バナナは日本が代わりに大量に買ってるよ。
だから、最近は、バナナが安い。

この肝のちっこい国が中心世界ぶってるのか・・・
いや、中心世界だからわがままな幼児みたいになるのか。

中国外交官 「日本は歴史教育で失敗した」と各国代表の前で批判 → 岸田外相 「日本は歴史直視してるからこそ平和国家になった」(大艦巨砲主義)

2:名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:14:21.74 ID:UDVxWkQg0

もう中国は何がしたいのかわからん。w

252:名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:22:46.23 ID:YHoDlMAE0

>>2

共産党首脳部から外交官や大使に日本を貶せ・貶めろと指令が出ているんだろう。
新たな日中戦争を見据えた外交・謀略戦だね。
まあ中国の性根は既にばれているから悉く失敗しているけど。

19:名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:17:54.11 ID:9sYl1N3E0

ここまで言われたら、中国での人権弾圧やチベット・ウイグルに言及するしかねえだろ・・・・・
いつまで我慢すんだよ

25:名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 01:20:12.67 ID:BJaH3FpU0

>>19
同じこと思った。
欧米とちがって、日本は、政府としてはそこには
ふれないようにしてきたけどね。でももう。

第二次大戦の教訓は、「戦勝国の支配が永久に続くこと」
なのか「それとも非戦・法の支配」なのか
と問い詰めてやればいい。

一つ欧米中華に聞きたいんだが、中華が世界を統一したら住んでみたい?

【経済】日本の韓国への投資額、昨年40.8%も減少!!!!(保守速報)

まあ、そうなっても仕方ないよね。

« 「皇帝フリードリッヒ二世の生涯」(塩野七生) | トップページ | 君たちに志はあるか、特に新聞 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月に夏日:

« 「皇帝フリードリッヒ二世の生涯」(塩野七生) | トップページ | 君たちに志はあるか、特に新聞 »

今日の月齢

無料ブログはココログ

その他

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 - 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.