NHKビジネス英語は若手にこそ聞いて欲しい
NHKラジオ第2で入門ビジネス英語と実践ビジネス英語というのをやっています。
入門ビジネス英語は月曜日と火曜日の午前9:15~9:30、再放送が午後0:40~0:55と午後11:20~11:35、あと土曜日にあります。(公式)
一般的な解説は次の通り。
ビジネスの会話の中で使えば、プロフェッショナルとして注目されるような「使える」英単語を48個厳選!意味を紹介するだけでなく、フレーズでの使い方や、ダイアローグの中でどのような効果を発揮するのかなどを深く掘り下げていきます。6か月間で集中的に学ぶビジネスパーソン向けの講座です。 |
実践ビジネス英語は水、木、金曜日の午前9:15~9:30、再放送が同じく午後 0:40~0:55と午後11:20~11:35、そして土曜日にあります。(公式)
これも一般的な解説は次の通り。
世界の最新トレンドをテーマに、オンビジネス、オフビジネスに役立つ実践的なビジネス英語を学習。グローバル時代に対応できる高度な英語でのコミュニケーション力を育成する、上級者向けの講座です。 |
知っている人には今更なのですが、この番組は英語の語学番組としての使い方もあるとは思いますが(まず、そちらが普通ですよね)、どちらかというと二番目の意味の方が重要だったりします。
つまり、「英語」より「ビジネス」の方が主眼なのです。
入門ビジネス英語の講師は関谷英里子先生。
同時通訳者でもありビジネスの一線で活躍してきた人です。
番組の主題は”仕事のやり方”。
英語はというと、”英語を用いた仕事のやり方”という感じです。
語学と仕事の進め方を一度に学べるのでお得ですね。
仕事に慣れてきた20代後半から30代前半の人は、一度勉強してみるといいと思います。
続いて、実践ビジネス英語の講師は杉田敏先生。
杉田先生は実践ビジネス英語で長いですよね。
杉田先生は取締役とか社長とかを歴任されているビジネスマンです。
番組の主題は”今の米国のトレンド”。
こちらも、”英語で語る米国のトレンド”という感じです。
ビジネスとして米国の雰囲気を感じるのにいいと思います。
これが視聴だけなら無料で聞けるというのですから、使わない手はないと思います。
能動的な面ではちょっと弱いですが、メリットは大きいですよ。
あなたも5月度から参戦してみてはいかがでしょうか。
以上、NHKの番組宣伝でした。
最近のコメント