産経黒田さんのコラムとTOKIO松岡の包丁と
◆ソウルからヨボセヨ 漢字復活の悲喜
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140920/kor14092007300002-n1.htm
(産経)
黒田さんの9/20のコラム。
漢字復活というより中国語いらっしゃいという感じかな。
◆ソウルからヨボセヨ 愛国少女に親日疑惑
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140913/kor14091309290003-n1.htm
(産経)
黒田さんの9/13のコラム。
愛国と親日だけで議論が進む国。
たぶん一般のひとはうんざりしていると思うのだけど。
あと999年は同じことやっていればいいと思うよ。
◆「どんな包丁を使ってますか?」との質問に対するTOKIO松岡の返答が凄すぎて話題に
(Jnews1)
TOKIOって何なんだろうね~(感嘆)
◆MRI検査、子どもの恐怖心を劇的に減らしたアイデアとは
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140922/erp14092214430007-n1.htm
(産経)
すごく賢い解法だと思います。
宇宙飛行がキラキラ輝いている間は効果的ですね。
◆富士山の山頂を京都から撮影
(NHK)
いやこれはすごい。
« 「NHKラジオビジネス塾思考をみがく経済学」(飯田泰之) | トップページ | テレビで文通とか判決文にマイミクとかカオス »
« 「NHKラジオビジネス塾思考をみがく経済学」(飯田泰之) | トップページ | テレビで文通とか判決文にマイミクとかカオス »
コメント