【宇宙戦艦ヤマト】YRAラジオヤマト 第二十九回配信開始!
◆【宇宙戦艦ヤマト】YRAラジオヤマト 第二十九回配信開始!
http://yamato2199.net/info/news/179/
いつの間にか再開していたラジオヤマト。
出演者が内田彩さん(岬百合亜役)と中村繪里子さん(桐生美影役)になりました。
チョーさんはドラマパートで引き続き出演。
501stOAでも思ったのですが、内田さんとほんわかした人の組み合わせは突っ込み役がいないので、どこへ行くか読めません。
ある意味危険。
まあ、それもまたよいでしょう。
次回の放送は9月29日の予定です。
映画については、
「追憶の航海」は10月11日よりイベント上映、
「星巡る方舟」は12月6日より上映開始です。
インターネットラジオステーション〈音泉〉
http://www.onsen.ag/
◆【宇宙戦艦ヤマト】「劇場公開記念宇宙戦艦ヤマト2199原画展」大阪梅田店にて9月10日より開催!! 麻宮騎亜氏サイン会、桐生美影役中村繪里子さんによるヤマトーク出張版も実施決定!!
http://yamato2199.net/info/news/181/
梅田でやるんだ。
*****
◆朝日新聞「特許は無条件で会社の物」←また誤報だった模様。
(しんしんのお店・店長ブログさん経由)
朝日新聞が昨日公開した記事“特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換”がネット上で話題となり、『Twitter』やSNS、ネット掲示板で瞬く間に拡散。“政府は、社員が仕事で発明した特許を「社員のもの」とする特許法の規定を改め、無条件で「会社のもの」とする方針を固めた。”と書かれているが、これについて”誤報”と指摘する人物が現れた。 東京大学教授の玉井克哉氏である。「日経は”条件付き”と。”無条件”とした朝日とはまったく逆」と『Twitter』で指摘しており、また「これ、日経が正しいというより、水曜の審議会を取材して書いてるということ。朝日は敢えて当日朝に観測記事を出し、誤報に終わった。功を焦ったか、誤った見通しで世論誘導を図ったか」朝日を批判している。 |
日経では条件付きなことがきちんと書いてありますね。
☆社員の発明、特許は企業に 産業界が報酬ルールに理解(9/4)
朝日新聞の報道機関としての姿勢がちょっとめちゃくちゃです。
やっぱりわざと自爆する方向に誘導しているのでしょうか。
なんだかきな臭い感じです。
それとも戦前からこんな感じだったのでしょうか。
謎です。
◆中学生に「どうせ
英語喋らないのに何で勉強しないといけないの?」と聞かれ、「先生は英語が読めるから君達が着てる英語だらけの服に書かれた意味が分かるが、とても自分で
着ようとは思わない。英語を勉強しないとは、そういうことだ。」と言って唖然とさせたことはある。 佐藤航
ver4.1さんはTwitterを使っています
(しんしんのお店・店長ブログさん経由)
う~ん、至言ですな。
« ウィルソン大統領のエピソード | トップページ | 自衛隊を指揮した「クロネコヤマト」の被災地支援 »
コメント