ショートカットまたはマクロの効用
PC操作やゲームで遊んでいるときショートカットやマクロで助けられることが多いです。
ふと思った。
実際の生活でも自分の行動の順番とか思考の流れを決めている人が多いのでは。
それは楽して心身の負担を軽減することの他、手数が省略できることで更に別の行動なり思考なりを追加することができるということなのでは。
体育競技のことでもあり頭脳競技のことでもあり、だから練習、修行、教育、技の伝授が重要なのですね。
もちろん仕事でも私生活でも皆がどんなショートカットやマクロ、中でもその人独自のものを持っているのか使っているのか興味は尽きません。
« 竜虎の国へ | トップページ | ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 »
コメント