子どもって迷惑? ~急増する保育園と住民のトラブル~
◆ワールドネットワーク カナダ・モントリオール 関 陽子
(NHKラジオ第1 ラジオ深夜便)
一つ目、オタワ銃撃戦の話題。
最初に凶弾に倒れた兵士の話がありました。
その後犯人は議会に侵入し警備員がこれを撃退しましたが、その際ロッカーに隠れていた議員がいました。
その議員が「テロには屈しない」と言ったということでちょっとした波紋が。
二つ目、ハロウィーンの話題。
ここ10年でハロウィーンの経済が倍になったとか。
本来子供のお祭りなのに、大人がコスプレしたりパーティーしたりイベントしたり。
あるりんご農家の話で、がぼちゃ畑をためしに1エーカー作ったら大変売れたと。
今や8エーカーまで広げたけどそれでも足りないくらいらしい。
定着するのかブームで終わるのか。
◆ワールドリポート ドバイ
(NHKラジオ第1 ラジオあさいちばん)
イスラム国の話題。
彼らの首都ラッカでは徴税など行政っぽいこともしている中、反世俗主義の政策を執っている。
見せしめの磔や処刑も。
兵士は死ぬことを至上の喜びとして教えられている。
以前なら空爆程度で片が付いただろうが、今やそれでは無効、地上戦が必用でさらに2~3年はかかるだろう、と逃げてきた兵士の話。
◆ワールドリポート 国際部
(NHKラジオ第1 ラジオあさいちばん)
日韓花火大会の話題。
昨今のアンケートで、日本人の5割、韓国人の7割が相手国が嫌いだと。
釜山の花火大会に合わせ、対馬でも花火大会をして交流しようと。
同日にやると互いの煙幕で花火が見えなくなるので日をずらして行うことに。
*****
◆パナソニックが開発した"魔法の砂"で世界が変わるかもしれない - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2141440273268554401
(caprinのヲタ更生日記さん経由)
炊飯器の技術を応用したらしい。
技術に人の夢や情熱が加わって、動くもの。
今後に期待です。
◆【来場者は約4万人!】京都で催されるアニメイベント“京まふ”とは? | ダ・ヴィンチニュース
http://ddnavi.com/news/serial/anime-bu/212074/
(caprinのヲタ更生日記さん経由)
もう京都といえばアニメというぐらい毒されていますね(褒め言葉)。
◆子どもって迷惑? ~急増する保育園と住民のトラブル~
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3573.html
(NHKクローズアップ現代)
子供の声がうるさいと感じられるときは、精神的にまいっていると聞いたことがある。
◆米で宇宙船積載ロケット打ち上げ失敗
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141029/k10015777991000.html
(NHK)
民間に移行してこれはちょっと風向きがよくないな。
◆酸素吸入中のたばこに注意を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141030/k10015810371000.html
(NHK)
酸素吸入器を使用中に、たばこを吸おうとしてライターの炎を顔に近づけたために、炎が大きくなり火災となる事故が都内で相次ぎ、今月には79歳の男性が死亡していたことが分かり、東京消防庁は燃焼実験の映像を公開して注意を呼びかけています。 |
呆れてものが言えないですわ。
« ワシントンとかサンパウロとか北京とか | トップページ | スクランブルはプロレスですよ »
コメント