501st JFW.OA~第五○一統合戦闘航空団公式放送~#90
◆501st JFW.OA~第五○一統合戦闘航空団公式放送~
http://www.onsen.ag/program/501st/
第90回は11/25配信開始です。
今回もあゆた+みゆきち。
なんちゅうカオスな放送なんだ。
聞いている人がどきどきするじゃないか(笑)
まあこのペアが無事終わってよかったことだ。
次回はいよいよ、まいた。
(参考:第89回感想 http://hukugouzainahibi.blog.fc2.com/blog-entry-1899.html)
*****
【NHKラジオ第1(11/25)深夜+朝】
◆ワールドネットワーク フランス・パリ 浅野素女
一つ目の話題はリサイクル。
パリでは公共のリサイクル活動が盛況で年間1600万トンのごみの削減ができたとか。
失業率の高いフランスではリサイクルで雇用も生まれるのでなかなか。
私的なリサイクル活動も盛んです。
フリーマーケットの強化版なんですかね。
都会でのコミュニケーションの場になっているとか。
二つ目は核廃棄物の話題。
フランスは原子力大国で、当然核廃棄物も大量。
今のところはフランス各地の貯蔵施設に仮保管していますが、この前の追跡調査でなんとロシアの方に野ざらしで放置されている例も見つかって大変。
今計画されている保管施設は地下5千メートルに貯蔵するもの。
保管期間は30万年というから桁が違います。
今まで人類で一番古かったのが1万年前の遺跡や遺物なので。
そうなると、説明書などの文書が問題。
言語はラテン語や古代ギリシャ語が有力。
なんでも死語だから変化しないのがいいのだとか。
現代語だとだめらしい。
あとは保存媒体。
電子は駄目ですね、数十年前のワープロの文書さえ読めないんだから。
これもパピルスや羊皮紙が候補だとか。
ラテン語やら羊皮紙やら、ものすごい話だな。
なんかファンタジーで古代文書解読とかあるけど、現代文明が対象になるかも。
もう誰か作品にしていますかね。
◆ワールドリポート マニラ
1年前にフィリピン中部を襲ったスーパー台風の被災地の話題。
去年レイテ島を中心としてフィリピン中部をスーパー台風が襲い、死者行方不明者7300人余を出しています。
それから1年、街の7~8割は復興しているといいますが、被災者の心のケアはなかなか難しい。
その中でも小さな子供の被災者の心のケアを担っているのが、少し年上のやはり被災者の子供たちだとか。
あと、被害が集中していた沿岸部はもともと貧困層が多いので、復旧もままならないそうで。
政府の支援もそれほど進まないのでこれもなかなか。
◆ニュースアップ
オバマ大統領の移民政策の話題。
全米にいる1100万人にのぼる不法移民をなんとかしようと、オバマ大統領が一定の条件の下に不法移民の滞在期限を3年延ばすという大統領令を出すと。
議会の承認がいらない手ですね。
この3年で必要な手続きをして合法的に移民になってね、ということで子供(米国で生まれたので合衆国市民)と引き離したりしないで済むようにとの配慮。
とりあえずこれで計算上500万人程度は合法的に移民とできるらしい。
まあ、これで怒ったのが野党共和党で、もともと共和党の反対でオバマ移民政策は議会で通らなかったのですが、弾劾裁判をするぞと息巻いているとか。
でも、不法移民は安い労働力として米国経済を支えていること、ヒスパニックがオバマ政権に不満を持っているので、ここでヒスパニック票を民主党から奪取できるのではないかとの思惑から、共和党内でも意見が割れているらしい。
◆ワールドリポート ニューヨーク
屋上菜園(Top-roof-farm)の話題。
さすがに摩天楼の上ってわけではないですが、ビルの屋上に菜園を設けるのが流行っているとか。
鮮度と安全性が売り。
日本と同じく米国でも遠いところから運ばれてくる野菜には残留農薬とか保存薬品の問題を心配する向きがあるらしいです。
*****
◆ヘーゲル国防長官辞任へ 事実上の更迭 安保政策影響も
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3394.html
(日本軍事情報センター)
更迭というより政権を見限って去ったのでは。
« YRAラジオヤマト#06 | トップページ | 紅白の中島みゆきは読んでた »
コメント