2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« マスコミの「報道の自由」は軍隊の「軍の命令だ」に匹敵すると、気が付け | トップページ | 「まん・ましーん クロックワーク1」(山本剛) »

2014年11月29日 (土)

囲碁でも七冠挑戦の話題があったとは知らなかった

【NHKラジオ第1(11/28)深夜+朝】
◆ワールドネットワーク アメリカ・ロサンゼルス 二見文子

 一つ目はミズーリ州で起こった黒人少年を警官が殺害した話題。
 大陪審で警官が不起訴となった件で、ロサンゼルスでもデモが頻発。
 ただし、人種差別というよりも丸腰の者を警官が撃ったという意識が強いらしい。
 黒人だけではなくヒスパニック系、アジア系、さらには白人もデモに参加していると。
 ロサンゼルスがデモの逮捕者が最も多く、320人にものぼるとか。
 米国では感謝祭が近いので、500ドル払って釈放してもらうか、感謝祭の間も我慢して刑務所で過ごすかという選択。

 二つ目はCPR(心肺蘇生法)とファーストエイドの話題。
 米国ではCPRとファーストエイドの講習会が良く開かれているとのこと。
 ワシントン州などは人口の半分が講習会で免許を持っているらしい。

◆ワールドリポート ベルリン

 彗星探査機の話題。
 今月、ESAの探査機が人類で初めて彗星に着陸しました。
 しかし、着陸の場所がずれてしまって太陽電池が十分機能を出せず、電池切れで休眠状態になっています。
 電池が切れるまでの3日間でかなりの観測データが地球に送られているので、そこは大丈夫なのですが。
 公転が進むと太陽に近づきすぎてしまうので、リカバリーまであまり猶予はないとのこと。
 なんとか復帰して欲しいものです。

◆ニュースアップ

 黒人少年を警察官が殺害した話題。
 米国の話題がこればかりという感じもしますが。
 ロサンゼルスと違って、ワシントンからの報告では人種差別的問題の扱いの面が大きいようで。
 米国でも場所によってとらえ方が違うのか。
 感謝祭がくるのでしばらくは沈静化するのでしょうが、感謝祭明けにどうなるか注目。

*****

◆本紙英字紙で不適切な表現…慰安婦報道でおわび
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3405.html
(日本軍事情報センター)

 小さなことからこつこつと。

◆米政府の慰安婦問題調査で「奴隷化」の証拠発見されず!日本側の主張の強力な後押しに
http://www.sankei.com/world/news/141127/wor1411270003-n1.html
(産経)

 これが上の読売の話につながっているのかも。

◆ネットで知り合った、顔も知らない人とスカイプで通話してることを父に話したところ、案外驚かれなかった。 「ああ、無線みたいなものか」と。 かつてアマチュア無線が流行ってたころ、適当な周波数で同好の士を探して、偶然遭遇できた電波主と一晩だけ話す、友だちになる、なんてことは普通だったと 桜下六妖城さんはTwitterを使っています
https://twitter.com/oshita_rokuyojo/status/537567951264559105
(しんしんのお店・店長ブログ)

 無線はやったことなかったな。

◆香山リカとか医師の人が安倍首相の病気を揶揄したり気に入らない人やものに独自に病名つけて小ばかにしているのを見ると、この人は自分が受け持つ患者でも嫌いなタイプには影で同じよなことしてバカにしてるんだろうなぁというのが透けて見えるから嫌なのよ。 なつかもとやさんはTwitterを使っています
https://twitter.com/natsukamotoya/status/537823454322384896
(しんしんのお店・店長ブログ)

 マスコミの寵児となると大変だよね。
 嫌う人は出て来るし、慢心しないよう気を付けなくてはならないし。

◆上司Bが話した『夫婦円満のコツ』が予想外のものだった。上司Bは「お互いにイライラしてどうしようもない時は5・7・5でメールしあうようにしてるよ」と言った。
http://www.kglsribr.com/articles/56190.html
(everything is goneさん経由)

 ある程度の共通認識がないときついね。

◆囲碁、井山が十段挑戦逃す 来春の七冠独占はなし
http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201411/0007541396.shtml
(神戸新聞)

 囲碁も七冠が出そうだったのか。
 惜しい。
 でもまだ25歳だからなんぼでもいけるぜ。

« マスコミの「報道の自由」は軍隊の「軍の命令だ」に匹敵すると、気が付け | トップページ | 「まん・ましーん クロックワーク1」(山本剛) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 囲碁でも七冠挑戦の話題があったとは知らなかった:

« マスコミの「報道の自由」は軍隊の「軍の命令だ」に匹敵すると、気が付け | トップページ | 「まん・ましーん クロックワーク1」(山本剛) »

今日の月齢

無料ブログはココログ

その他

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 - 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.