YRAラジオヤマト#06
◆YRAラジオヤマト
http://www.onsen.ag/program/yra2/
第06回は11/24(月)配信開始でした。
岬百合亜と桐生美影が総集編と新編を熱く語ります。
次回は12/8(月)。
そして12/6(土)は「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」!
*****
◆ワールドネットワーク ドイツ・ツッチング レナー順子
ドイツはビール。
教会の周りには必ず居酒屋があるので、食事に困ったら教会の建物を探すといいそうで。
ドイツの修道院はビール醸造のメッカ。
修道院なのにという気はしますが、修道院にこそビール醸造の技術が育ったのだろう。
さらにドイツではビールは16歳から。強いお酒は18歳から。
ミュンヘンと言えば森鴎外が留学した地。
鴎外はミュンヘンで「ビールの利尿作用」の報告をしています。
ドイツの学会でも大喝采だったとか。
◆ワールドリポート ウィーン
イランの核開発問題の話題。
ウラン濃縮の拡大か削減か、経済制裁は。
皆が合意が望ましいと思いながらまとまらない。
賢いからこそ難しいね。
ま、愚かだったら即開戦だが。
(参考:オバマ米大統領 イラン核開発協議合意実現へ意欲http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3391.html)
イスラム国の問題もあったな、そういえば。
◆ワールドリポート バンコク
軍のクーデターから半年。
タクシン派と反タクシン派のいざこざでひどい目に遭っていたので、わりとクーデターには好意的。
とはいえ戒厳令は出たままだし、政権への批判はしょっぴかれるし、暫定政権がそんなに好まれてい
るわけではない。
来年9月には民政移管が予定されているが、早く落ち着くといいですね。
*****
◆バターが不足 〜岐路に立つ酪農〜
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_1119.html
(NHK)
とにかく第一次産業の従事者が減っているからなあ。
北海道でもか。
◆露の北朝鮮核問題大使 北朝鮮の核計画 直接の脅威否定
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3390.html
(日本軍事情報センター)
しってた。
◆頑張った学校に「100万円」…知事肝入りの学力向上策が、教委の猛反発で“骨抜き”
http://www.sankei.com/west/news/141124/wst1411240003-n1.html
(産経)
みんなで正義を貫くと、こうなる。
◆【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 権力と食文化
http://www.sankei.com/column/news/141122/clm1411220003-n1.html
(産経)
韓国人の古老から聞いた話で、ソウルで「日式(イルシク)」といわれる日本料理など魚をよく食べるようになったのは、南部の慶尚北道(キョンサンプク ド)出身者が政権を握った朴正煕(パク・チョンヒ)大統領時代の1960年代以降だという。それまでは反日色が強かった李承晩(イ・スンマン)大統領をは じめ北朝鮮出身者が羽振りをきかせていたので、ソウルに「日式」はほとんどなかったという。 (中略) ただいまその季節で、それをいただきながら「ところで朴槿恵(クネ)大統領時代は何になるのかな?」となったのだがピンとこない。彼女の好物が魚か肉か野菜モノかはたまた麺類なのかよく分からないのだ。このあたりの情報公開があればもっと親近感が出るのに惜しい。 |
黒田さんのコラム。
外つ国の大統領のことながら、気になります。
どこから来てどこへ行こうとするのか。
◆「欧州で受けるアニメ、受けないアニメ」?月渡ねこさんの連続ツイートとその反響 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/747466
(caprinのヲタ更生日記さん経由)
文化の差が如実に出ているのね。
◆『まどマギ』の人気脚本家・虚淵玄が苦言!ネット評価は緩やかな言論統制の産物
http://lite-ra.com/2014/11/post-648.html
(caprinのヲタ更生日記さん経由)
まあ、なんでもかんでも虚淵っていうのはね。
◆空飛ぶAED:「救急ドローン」という可能性 ≪ WIRED.jp
http://wired.jp/2014/11/23/ambulance-drone/
(しんしんのお店・店長ブログさん経由)
発想としてはすごいのだが…
◆【朗報】キュアラブリー、神戸マラソンで無事完走 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
http://himasoku.com/archives/51876089.html
(しんしんのお店・店長ブログさん経由)
神戸は平和になったなあ…
◆「一人も解雇するな、一円も給料を下げるな」
http://toyokeizai.net/articles/-/53911
(caprinのヲタ更生日記さん経由)
これはなかなかできないよね。
◆「日本製消防車はとても長持ち」 比の台風被災地に中古引き渡し 現地消防局長が謝意
http://www.sankei.com/life/news/141123/lif1411230037-n1.html
(caprinのヲタ更生日記さん経由)
日本製が信頼があるのはいいことだ。
◆アベノミクスが「庶民に全く恩恵がない」ことがよく分かる図が話題に (ゑのげ)
http://enoge.org/archives/1014152315.html
(everything is goneさん経由)
トリクルダウンは制度じゃなくて上に立つものの心意気なのですよ。
偉い人にはそれがわからんのですよ。
◆1年間毎日のようにラーメン食べ続けた結果がこちらです(天涯の森さん)
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51875949.html
(無駄な領域リサイクルさん経由)
まあ、個人差がある話ではありますが。
« 「ゼロから始める魔法の書II アクディオスの聖女<上>」(虎走かける) | トップページ | 501st JFW.OA~第五○一統合戦闘航空団公式放送~#90 »
« 「ゼロから始める魔法の書II アクディオスの聖女<上>」(虎走かける) | トップページ | 501st JFW.OA~第五○一統合戦闘航空団公式放送~#90 »
コメント