選挙も終わったので毒でも吐くか
選挙が終わりましたが、一部の新聞テレビが相変わらずでしたね。
多くの一般民間人は新聞テレビが皆の為に存在すると思っていますし、当の新聞テレビもそう思っていますが、鳥瞰するとちょっと違う。
新聞テレビは、極論すると自分たちが一般民間人を支配下において幸福な世の中を作ることを目指しています。
新聞テレビ界全体がじゃなくて、それぞれの新聞テレビがね。
新聞テレビに邪魔な政治家とか思想家とかは、人間でないと定義をして徹底的に社会から抹殺する。
それだけの力が新聞テレビにはある。
いわゆる公開処刑。
そして使えるものは何でも使う。
外圧とか舶来思想とか一般民間人が信じそうなものは必ず。
だから、あの新聞はA国のスパイだとか、こっちの新聞はB国のスパイだとか、そんなことはどうでもよろしい。
だからA新聞はA国の言うことばかりで反日だとか、B新聞はB国よりで保守派の敵だとか、それは単なる表現系でしかない。
単に政府行政を揺さぶって弱体化し、自分たちの主張を受け入れやすくするための手段に過ぎない。
その結果起こっているのが、A新聞の主張が一人歩きしてA国の新聞テレビを励起し、A国が更にそれを利用してA国民を扇動しているという、いわば無限連鎖に入ってしまったこと。
もう誰にも止められんのじゃよ(おおばばさま)。
だから一般民間人が自分たちの言うことを聞かないと、歴史を知らないとか右傾化しているとか、あるいは世界の潮流から遅れているとか言いたい放題して、いわば鬱憤晴らしをしているのだが、それは全く一般民間人のためではない。
一応言っておくと、新聞テレビは一般民間人を良導するつもりで(おそらく)本気で説明して”あげて”いるので。
お前たち愚民のためにやってるんだぜ。
という建前なのは間違いない。
そして彼らの目指すところは、政府から自由であり、新聞テレビこそが国民を支配する、新聞テレビにとっての楽園。
そこでは政治家も国民もみな新聞テレビの言うことを信じ、尊敬する世界。
楽園追放してくれ。
ああ、疲れた。
*****
【NHKラジオ第1(12/16)深夜+朝】
◆WN モスクワ 安藤真理
通貨ルーブルの話題。
ロシアでは自国通貨のルーブルの人気がいまいちで、ドルもユーロも流通している。
原油安とドル高ユーロ高でものの値段が上がっているけど、通貨安ではなく物価高として感じられている。
◆ワールドリポート 台北
統一地方選挙での国民党惨敗の話題。
国民党の馬総統の人気がなさすぎる。
また、国民党の中華人民共和国寄りの姿勢が嫌われたとも。
ともかく中台関係は一時休憩か。
◆ワールドリポート ワシントン
米国の台湾への艦船譲渡の話題。
米国議会で台湾へ4隻のフリゲート艦(但し艦齢30年)を譲渡する決議が採択され、あとは大統領の署名待ちの状態。
35年前の台湾への武器譲渡法案を根拠としたもの。
これに対して中華人民共和国が反発。
なんでも32年前、当時のレーガン大統領と鄧小平氏の間で台湾への武器売却を凍結するとしたコミュニケに反するというもの。
*****
◆【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 日本ギョーザの挑戦
http://www.sankei.com/column/news/141213/clm1412130004-n1.html
(産経)
大阪王将がソウルで挑戦。
◆魔法少女まどか☆マギカにおける魔法少女と魔女の個体群動態(日本語訳) 【r_coppeliaの日記】
http://d.hatena.ne.jp/r_coppelia/20110319/1300553840
(駄文にゅうすさん経由)
才能の無駄遣いとみるか、趣味人の鑑とみるか。
◆選挙における白票の投票や投票そのものの棄権は、『選挙結果』への白紙委任である 【無貌断片】
http://an.nyarla.net/post/105053830114
(駄文にゅうすさん経由)
ですよねー。
◆ 行ってみたいケド…バー初心者が学んでおくべきコトとは? - NAVERまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2141828616400404701
(駄文にゅうすさん経由)
私の場合はバーテンダーさんが呼び込みしてました!
とっても特殊なことだと思います。
« 「ソードアート・オンライン プログレッシブ 003 泡影のバルカローレ」(川原礫) | トップページ | 楽園追放のBDが届いたので思い出したこと »
« 「ソードアート・オンライン プログレッシブ 003 泡影のバルカローレ」(川原礫) | トップページ | 楽園追放のBDが届いたので思い出したこと »
コメント