ワールドネットワークはストックホルムから
【NHKラジオ第(12/26)深夜+朝】
◆WN スウェーデン・ストックホルム デューク雪子
スウェーデンの12月は2つの大きなイベント。
一つはノーベル賞もう一つはクリスマス。
一つ目のノーベル賞。
物理学賞は日本人(一人米国籍)の青色ダイオード。
ノーベル賞は普段理系の賞はわかりにくいので話題になるのはもっぱら文学賞なんですが、青色ダイオードはみんなにわかりいいようで、連日青色ダイオードの話題が出ていたようです。
二つ目のクリスマス。
スウェーデン(欧米もかな)のクリスマスは日本の正月と一緒。
正月は3日、スウェーデンのクリスマスも3日。
ヴァイキングの一番大切なお祭りは冬至。
そのときに3日の晩餐会を開いたので、そのままクリスマスまで引き継がれている。
クリスマスに年賀廻りとかするので、まんま正月。
なお、スウェーデンのクリスマスの雰囲気は日本と同じ、賑やかに過ごします。
◆ワールドリポート 国際この1年
オバマ大統領、残り二年で実績作りは?
移民制度改革、温暖化対策などを画策。
イラン核開発問題、アフガニスタンからの米軍撤退、イスラム国対策などどうするか。
キューバとの国交回復も話題に。
とはいえ、議会は共和党優位。
政権運営は容易ではない。
次期大統領候補は民主党がクリントン元国務長官など、共和党はブッシュ弟など多数。
◆ニュースアップ
無人機のルール作りについて。
軍事用の偵察機として開発された無人機も、今は民間で多数運用されている。
民間用は、例えば空からの撮影とか人気。
ところが、100m以上の高度を飛べるので飛行機とのニアミスとか、繁華街に落下するとか事故が多発。
ルール作りが急務。
« 501st JFW.OA~第五○一統合戦闘航空団公式放送~#92 | トップページ | 出先でFFができないのでインターネットラジオでも聴いてみる »
« 501st JFW.OA~第五○一統合戦闘航空団公式放送~#92 | トップページ | 出先でFFができないのでインターネットラジオでも聴いてみる »
コメント