2015年が始まりました。
2015年日本の祝日は以下のとおり。
・1月1日(木) 元日
・1月12日(月) 成人の日
・2月11日(水) 建国記念の日
・3月21日(土) 春分の日
・4月29日(水) 昭和の日
・5月3日(日) 憲法記念日
・5月4日(月) 振替休日/みどりの日
・5月5日(火) こどもの日
・7月20日(月) 海の日
・9月21日(月) 敬老の日
・9月23日(水) 秋分の日
・10月12日(月) 体育の日
・11月3日(火) 文化の日
・11月23日(月) 勤労感謝の日
・12月23日(水) 天皇誕生日
外国の祝日はどんな感じでしょうか。
適当に数か国調べてみました。
まず、米国。
・1月1日 New Year's Day 元旦
・1月第3月曜日(19日) Martin Luther King Day マーティン・ルーサー・キング誕生日
・2月第3月曜日(16日) Presidents Day / Washington's Birthday ★ 大統領の日(ワシントン誕生日)
・5月最終月曜日(25日) Memorial Day 戦没者祈念日 / メモリアル・デー
・7月4日(3日) Independence Day 独立記念日
・9月第1月曜日(7日) Labor Day 勤労感謝の日 / レイバー・デー
・10月第2月曜日(12日) Columbus Day ★ コロンブス記念日
・11月11日 Veterans' Day 退役軍人の日 / ベテランズ・デー
・11月第4木曜日(26日) Thanksgiving Day 感謝祭 / サンクスギビング・デー
・12月25日 Christmas Day クリスマス
英国。
・1月1日 New Year’s Day
・4月3日 Good Friday
・4月6日 Easter Monday
・5月4日 Early May bank holiday
・5月25日 Spring bank holiday
・8月31日 Summer bank holiday
・12月25日 Christmas Day
・12月28日 Boxing Day (substitute day)
フランス。
・1月1日(木) 元旦 Jour de l’An
・4月6日(月) 復活祭 翌日の月曜日 * Lundi de Pâques *
・5月1日(金) メーデー Fête du Travail
・5月8日(金) 第2次大戦戦勝記念日 Victoire 1945
・5月14日(木) キリスト昇天祭 * Ascension *
・5月25日(月) 聖霊降臨祭 翌日の月曜日 * Lundi de Pentecôte *
・7月14日(火) 革命記念日 Fête Nationale
・8月15日(土) 聖母被昇天祭 Assomption
・11月1日(日) 諸聖人の祝日 Toussaint
・11月11日(水) 第1次大戦休戦記念日 Armistice 1918
・12月25日(金) クリスマス キリスト降誕祭 Jour de Noël
ドイツ(地方により異なります)。
・1月1日
元日
Neujahrstag (ドイツ全土)
・1月6日
三王来朝
Heilige Drei Könige (バイエルン、バーデン・ヴュルテンベルク、ザクセン・アンハルト州のみ)
・4月18日 復活祭聖金曜日
Karfreitag (ドイツ全土)
・4月20日 復活祭*
Ostersonntag (ドイツ全土)
・4月21日
復活祭月曜日
Ostermontag (ドイツ全土)
・5月1日
メーデー
Tag der Arbeit (ドイツ全土)
・5月29日
キリスト昇天祭
Christi Himmelfahrt (ドイツ全土)
・6月8日 聖霊降臨祭*
Pfingsten (ドイツ全土)
・6月9日 聖霊降臨祭月曜日
Pfingstmontag (ドイツ全土)
・6月19日 聖体祭
Fronleichnam (バイエルン、バーデン・ヴュルテンベルク、ヘッセン、ノルトライン・ヴェストファーレン、ラインラント・プファルツ、ザールラント、ザクセン、チューリンゲン州)
・8月15日 マリア昇天祭
Mariä Himmelfahrt (バイエルン、ザールラント州)
・10月3日
ドイツ統一記念日
Tag der Deutschen Einheit (ドイツ全土)
・10月31日 宗教改革記念日
Reformationstag (ブランデンブルク、メクレンブルク・フォアポンメルン、ザクセン、ザクセン・アンハルト、チューリンゲン州)
・11月1日 万世節
Allerheiligen (バイエルン、バーデン・ヴュルテンベルク、ノルトライン・ヴェストファーレン、ラインラント・プファルツ、ザールラント州)
・11月19日 贖罪の日
Buß- und Bettag (ザクセン州)
・12月25日 クリスマス第1日
1. Weihnachtstag (ドイツ全土)
・12月26日 クリスマス第2日
2. Weihnachtstag (ドイツ全土)
イタリア。
・1月1日(元旦)
・1月6日(エピファニア)
・4月5日、6日(復活祭とその翌日イースターマンデー)
・4月25日(解放記念日)
・5月1日(メーデー)
・6月2日(共和国記念日)
・8月15日(聖母被昇天祭)
・11月1日(諸聖者の日)
・12月8日(聖母受胎の日)
・12月25日(クリスマス)
・12月26日(サント・ステファノの日)。
また各街の守護聖人の日は、その街の祝日となります。
日付順(主要観光都市)
ペルージャ 1月29日(サン・コスタンツォ)
ヴェネツィア 4月25日(サン・マルコ)
バーリ 5月9日と12月6日(サン・二コラ)
フィレンツェ 6月24日(サン・ジョヴァンニ・バッティスタ)
ジェノヴァ 6月24日(サン・ジョヴァンニ・バッティスタ)
トリノ 6月24日(サン・ジョヴァンニ・バッティスタ)
ローマ 6月29日(サン・ピエトロとサン・パオロ)
パレルモ 7月11日と15日(サンタ・ロザリア)
アオスタ 9月7日(サン・グラート)
ナポリ 9月19日(サン・ジェンナーロ)
ボローニャ 10月4日(サン・ペトローニオ)
ミラノ 12月7日(サンタンブロージョ)
カナダ
・1月1日 New Year’s Day ― 元旦
・4月3日 Good Friday ― イースターサンデー(復活祭)の前の金曜日
・7月1日 Canada Day ― カナダの建国記念日
・9月7日 Labour Day ― 労働者の日
・12月25日 Christmas Day
例)トロント(オンタリオ州)の祝日
上記で紹介したカナダの祝日を除く、オンタリオ州で定められている祝日
・2月16日 Family Day
・5月18日 Victoria Day ― ビクトリア女王の誕生日を祝う日
・8月3日 Civic Holiday ― 市民の日
・10月12日 Thanksgiving Day ― 感謝祭
・12月26日 Boxing Day
ロシア。
・1月7日 ロシア正教クリスマス(1月1日から10日までは、新年の休暇)
・2月23日 祖国防衛の日
・3月9日 国際婦人デー(3月8日)の振り替え休日
・5月1日 労働の日(メーデー)
・5月11日 戦勝記念日(5月9日/日曜)の振り替え休日
・6月12日 ロシアの日
・11月4日 ロシア統一の日
中華人民共和国
・1月1日 元旦/1月 1日(木)~ 1月 3日(土) 3連休
2月18日 春節/2月18日(水)~ 2月24日(火) 7連休
・4月5日 清明節/4月 4日(土)~ 4月 6日(月) 3連休
・5月1日 労働節/5月 1日(金)~ 5月 3日(日) 3連休
・6月20日 端午節/6月20日(土)~ 6月22日(月) 3連休
・9月27日 中秋節/9月26日(土)~ 9月27日(日) 2連休
・10月1日 国慶節/10月 1日(木)~10月 7日(水) 7連休
台湾
・1月1日 中華民国開国記念日
・2月18日~2月23日(振替含む) 旧暦除夕と春節
・2月28日(→27日に振替) 和平記念日
・4月4日(→3日に振替) 児童節
・4月5日(→6日に振替) 民族掃墓節(清明節)
・6月20日(→19日に振替) 端午節
・9月27日(→28日に振替) 中秋節
・10月10日(→9日に振替) 国慶日
韓国
・1月1日 元旦
・2月18日~2月20日 旧正月(ソルラル)
・3月1日 三一節
・5月5日 子どもの日
・5月25日 釈迦誕生日
・6月6日 顕忠日
・8月15日 光復節
・9月26日~29日 秋夕(チュソク)
・10月3日 開天節(建国記念日)
・10月9日 ハングルの日
・12月25日 クリスマス
とりあえずこの辺で。
最近のコメント