501st JFW.OA~第五○一統合戦闘航空団公式放送~#95
◆501st JFW.OA~第五○一統合戦闘航空団公式放送~
http://www.onsen.ag/program/501st/
第95回は2月10日配信開始でした。
今回からエイラ+リーネ。
ロンメル将軍が各方面で大人気。
来月のパーソナリティーのお相手は、たかはし智秋さん。
エーゲ海の女神でエディタ・ノイマン役でした。
ヤマト2199でドメル夫人を演じてますね。
(参考:501st JFW.OA ラジオウィッチーズ第94回 感想(複合材な日々)http://hukugouzainahibi.blog.fc2.com/blog-entry-2068.html)
(参考:501st JFW.OA ラジオウィッチーズ第95回 感想(複合材な日々)http://hukugouzainahibi.blog.fc2.com/blog-entry-2072.html)
*****
◆ラジオ深夜便
◇イタリア シエナ 大矢晶雄
イタリアのバレンタインデーのお話。
聖バレテンティノの故事に倣うのでイタリアが本場かと言えば、20年ほど前には全く騒がれていなくて、日本のように騒がれるようになったのがここ数年らしい。
意外。
◆ラジオあさいちばん
◇ワールドリポート ヨハネスブルク
エボラ出血熱のその後の話題。
西アフリカ3か国では新規患者発生数が、ピーク時の週1千人台から下がって週百人台。
リベリアでは今月から学校が7か月ぶりに再開する。
まだまだ予断を許さない。
なお、WHOの資金がショートしつつあり今後に不安が。
◇ワールドリポート 北京
中国での子供の誘拐ビジネスの話題。
中国では年間約20万人もの子供の行方不明事件が起きている。
誘拐された子供は農村に売られているという。
背景には後継者不足で疲弊する農村と、老後の不安から男の子が欲しいという切望がある。
中国の公安警察も力を入れるが、広大な中国大陸では捜査は容易ではない。
誘拐に対する罰則も懲役数年で、そんなに重くない。
しかし取締りを強化したとしても、金を積んでも子供が欲しいという人が絶えない限り、市場も誘拐も続くだろう。
お金で子供を買うという考えと、老後に子供が必要だという状況、経済格差をなくさないと、こういった事件を根絶することは難しいようだ。
*****
◆まだ続く地球温暖化の歪曲(田中宇の国際ニュース解説)
http://www.tanakanews.com/150216warming.htm
「地球温暖化ブーム」の終焉?
« アメリカでもキャスターが嘘つきます | トップページ | 地球のような惑星は、やはり太陽型星の周りに存在 »
コメント