外務省の憂鬱、逆神の神浦氏
◆背広組優位の規定廃止 防衛省設置法改正へ(日本軍事情報センター)
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3513.html
◆防衛省方針 「文官統制」見直し法案 制服組、背広組と対等(日本軍事情報センター)
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3514.html
しろぎつね
神浦さんのサイトからだ。
さくら
ところで、今日のタイトルって涼宮ハルヒの憂鬱と逆襲のシャアのもじり?
しろぎつね
なかなかだろ?
さくら
なかなかなわけ無いでしょ! もう。
で、日本版NSCってのが外務省の装置だって神浦さんは言ってんのね。
しろぎつね
図で説明しようか。
まず、しろぎつね分類(Ⅰ=行政、Ⅱ=一般、Ⅲ=軍事、Ⅳ=経済、Ⅴ=情報、Ⅵ=宗教)を八面体で表現するとこうなる。
ちなみに軍国主義と言われるとこうなる。
中世キリスト教あるいは今だったらISISだとこうかな。
他にもいろいろ表現はできるけど、今回は神浦さんのだ。
さくら
外務省って行政の中にあるじゃない。一番最初のとどう変わるの?
しろぎつね
図で表すとこうなる。
外務省は外国とのパイプを一元化で管理することになる。
防衛省が外務省の断りなく海外の軍部と交流を持つことはできなくなるし、重要な防衛政策の決定も外務省抜きではできなくなる。
経済も昔の様に財閥が独自に情報網を作ったようなのは不可能になる。
情報も外務省の許可なく勝手に危険地帯に入ろうとするとパスポートを取り上げられる。
宗教も外務省の許可なく出入国はできない。
一般でも海外では大使館=貴族、民間人=臣民扱いだから、もし危機が起きたときにどちらを優先するかは推して知るべし。
さくら
まるで外務省が悪の組織みたいじゃない。
しろぎつね
いやーわからんでもないよ。
海外の国は猛獣たちがしのぎを削っている状態なのに、国内はてんでだらしなく見える。
それじゃあ選ばれた俺たちが日本を指導してやろうじゃないかと。
愚民を指導してやるんだから少々見下したっていいじゃないか、と。
さくら
正義なのか悪なのかわかんないじゃない。
しろぎつね
カエサルも地獄への道はそもそも善意から、って言ってたじゃん。
でも、この方針だと重大な欠陥があってな。
さくら
何?
しろぎつね
この状態で外務省が海外から籠絡されたら、二重の籠に閉じ込められることになって、一般民衆は二度と浮かび上がれんのだよ。
さくら
う…
*****
◆ラジオ深夜便
◇WN ペルー・クスコ 吉田守利
ペルーのカーニバルの話題。
水かけ祭りがあるみたいで、観光客は注意。
◆ラジオあさいちばん
◇ワールドリポー シドニー
アボット政権が支持率20%台。
与野党から厳しいつきあげ。
日豪の首脳は仲良いみたいなんだけど。
◇ワールドリポート 国際部
フィリピン戦を調査する日本の若者の話題。
日米両軍の激戦地となったフィリピン。
日本軍50万人、フィリピン人100万人の犠牲を出したといわれる。
日本、フィリピンの戦争経験者から話を集める若者たち。
« 501st JFW.OA~第五○一統合戦闘航空団公式放送~#96 | トップページ | ワールドネットワークはワシントンから »
« 501st JFW.OA~第五○一統合戦闘航空団公式放送~#96 | トップページ | ワールドネットワークはワシントンから »
コメント