なぜオーストリアではサウナが着衣禁止なのか
◆ラジオ深夜便
◇<WN>オーストリア・ウィーン 本庄美奈子
オーストリアの温泉事情と鉄道事情。
オーストリアの温泉は水着着用が義務なのに、サウナは水着無着用が常識。
わけがわからん。
◆ラジオあさいちばん
◇ワールドリポート カイロ
エジプトでの漫画事情。
アニメはそれなりに有名だけど漫画はまだまだこれからといった感じ。
そんなエジプトで漫画を描く人の話題でした。
◇ニュースアップ
イエメン崩壊危機の話題。
イエメンでは先日武装組織が首都を制圧し政権が崩壊。
イエメンは部族国家で、独裁政権でないと抑えが利かない。
事実上の無政府状態。
対岸のソマリアも無政府状態。
スエズ運河に至る要衝が無法地帯に陥り、船舶の安全な航行に支障が。
◇ワールドリポート パリ
ギリシャの経済支援の話題。
ギリシャの新首相は賃金引上げ、増税反対、解雇公務員の一部再雇用を掲げて首班に。
EUの求める財政再建と、果たして歯車が合うのか。
とりあえずの危機は回避されたが、すぐに次の山場が迫っていたり。
ギリシャの財政問題は尾を引きそうだ。
*****
◆人工島は広さ200倍、高射砲塔も…中国、南シナ海の「要塞化」急ピッチ 軍事専門誌が詳報(日本軍事情報センター)
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3510.html
神浦さんによると中国の南シナ海の軍事拠点は役立たずらしい。
◆【緯度経度】歴史認識が問われる韓国 ソウル・黒田勝弘
http://www.sankei.com/column/news/150221/clm1502210006-n1.html
黒田さんの言うとおり、韓国が自国の立場を本当に考えているのだったらこんな風にはしないよね。
愚かというよりも、工作が入ったと考えるのが適当か?
◆【外信コラム】ソウルからヨボセヨ アシカ絶滅の真相(産経)
http://www.sankei.com/column/news/150221/clm1502210005-n1.html
さくら
産経新聞黒田さんのコラムだけど、竹島のアシカって韓国の警備員が絶滅させちゃったの?
韓国では日本が絶滅させたって説明されているみたいだけど。
しろぎつね
記事にあるように竹島には戦後もしばらくはアシカはいたし、韓国の新聞も研究者も警備員のせいだと理解しているようだけど。
それより、外務省が最近韓国に対して攻勢に出ているね。
さくら
韓国対策用のビデオとかのこと?
しろぎつね
うん。だいたいの外務省の手として、その国に日本を非難させて日本政府が困ったところに颯爽と外務省が登場して日本政府の窮地を助ける、というシナリオが主に使われているんだけど。
さくら
決め付けてる~
しろぎつね
まあまあ。韓国では大使館の立て替えするのに嫌がらせを受けたり、大使館の前に嫌がらせの像を置かれたり、盗聴器を仕掛けられたりいろいろあったみたい。外務省ももう韓国は敵視して構わんという雰囲気になったのかもね。
敵の味方を、敵の敵に変えたら捗るね。
さくら
その敵とか味方とかが誰を指すのかが気になるんだけど…
« 「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア」(大森藤ノ) | トップページ | 大原さやかラジオCD発売予約と赤髪の白雪姫夏アニメに »
« 「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア」(大森藤ノ) | トップページ | 大原さやかラジオCD発売予約と赤髪の白雪姫夏アニメに »
コメント