女子サッカーワールドカップ、澤とワンバックというレジェンド両雄、奇跡の存在
◆2013年、スイス国民はなぜ徴兵制の存続を決めたのか?(極東ブログ)
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2015/07/2013-6759.html
なぜ日本のマスコミにはこういった議論が寡少なのか。
マスコミの、情報通信としての真正な態度が求められます。
*****
◆ラジオ深夜便
◇WN アメリカ・ロサンゼルス 二見文子
先日行われた女子ワールドカップ決勝戦の日米戦の話題。
リポーターさんもアメリカ人の友人のお家でみんなで見ていたんだけど、最初の15~16分でアメリカが4点先制してしまったので、なんとなく日本応援ムードに。
まあ、そんな雰囲気ですよね…
それよりも注目はワンバック選手。
男子女子全部の中で世界最多ゴールの記録を持つ彼女。
後半途中出場だったのですが、ワンバックが出てくるとそれまで主将を務めていた選手が、腕章をワンバックに渡してそれをワンバックが腕にはめて戦う、すごい光景だ。
そして、これも途中出場の澤選手とフィールド上で手を合わせてプレイ開始。
試合終了後は米国優勝を讃えてお互い抱き合います。
お互い最後のワールドカップでの試合だったし、この二人レジェンド過ぎるわ。
そして、試合後にはワンバック選手は女性パートナーのところへ行ってキス。
少し前に米国最高裁で同性婚が合憲と判断されたこともあり、話題となっているそうです。
二つ目の話題はスペシャルオリンピック。
これは知的障害者の国際大会で、世界150か国以上参加人数7千人。
オリンピックと言って間違いない。
« 役割(role)と役割外(anti-role)について | トップページ | アジアリポートは中国とインドネシアから »
« 役割(role)と役割外(anti-role)について | トップページ | アジアリポートは中国とインドネシアから »
コメント