日経は任天堂に恨みでもあるのか、ブラジルは大丈夫か
◆任天堂、「Wii U」生産終了報道について「継続して行う予定」 あくまでも当社の発表ではないと強調(ねとらぼ)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1603/23/news081.html
日経の記事に対して任天堂が事実と異なると反論。
日経対任天堂のこれは何回目だろうか。
マスメディアはこういうのが多い上に、マスメディア以外の視点で見て反省しない。
日経に煮え湯を飲まされている企業は多いだろう。
え、朝日?言わせたい?
*****
◆NHKラジオ(0323)
○ワールドリポート サンパウロ
BRICsの一角だったブラジルがしんどい状況になっています。
経済成長率がマイナス3%、物価上昇率も10%を超えています。
最近まで高い経済成長率を誇っていたのにマイナス成長とは驚きです。
経済の他に政治も混迷。
政治家の汚職問題が広がっていて、300万人のデモがあったレベル。
特にルーラ前大統領の汚職問題は注目の的です。
ここでルセフ大統領が、大臣の不逮捕特権の様なものを使って手助けしようとして、ルーラ前大統領を官房長官に起用するという話が出てから大混乱。
おまけにルセフ大統領自身にも疑惑が持ち上がってきて散々な状況。
ブラジルは今年リオのオリンピックがあり、それを誘致したのはルーラ前大統領なのでした。
この混乱はどうなるんでしょう。
○ワールドリポート ソウル
韓国のフィギュアスケート界に新星が現れた話題。
フィギュアスケートの全国大会で優勝したのは、なんと11歳のユヨンさん(ちゃん?)。
小学生での優勝は13年前のキムヨナ選手以来というからそのすごさもわかろうというもの。
ただ年齢の問題で国際大会や2年後のピョンチャン冬季五輪(15歳以上)には出場できません。
オリンピックのデビューは6年後の北京冬季五輪になりそうです。
ちなみに日本にも本田真凜選手という14歳の若手ホープがいます。
また浅田真央~キムヨナみたいな感じになるのでしょうか。
スケートリンクに華があるのはいいことだ。
« 地球は別に人間に救ってもらおうとは思ってないだろうね | トップページ | 英国のユニオンジャックは、果たしてどうなるか? »
« 地球は別に人間に救ってもらおうとは思ってないだろうね | トップページ | 英国のユニオンジャックは、果たしてどうなるか? »
コメント