日本死ねとfinalventさんのブログ
◆「日本死ね」と言うべきだっただろうか?(極東ブログ)
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2016/04/post-2a0b.html
finalventさんの「日本死ね」に関するブログ。
「日本死ね」という言説自体はさして新しいものではないと思われる。
今回のはマスコミが大きく取り上げ、リベラルが活気付いた。
ここに一般市民の(と思われる)書き込みを奇貨として、政府をanti roleとみなして
反anti roleの旗を振りかざそうとしているところまでは予想通り。
別途、リベラルをanti roleとみなす愛国者の「反日、国賊、売国奴」という反anti roleの旗に対して
これを期に愛国者こそがanti roleだと主張する流れも予想通り。
ただ、ここで文言上で「日本死ね」をリベラルが是としたことから
リベラルは日本人を人間とみなしていないことが明らかになってしまった。
これではいくらヘイトスピーチ論で、愛国者が外国人を人間とみなしていない、けしからんと言っても
リベラルこそ日本人を人間とみなしていないではないかという反論を招くだけ。
リベラルは何故にこんな非対称な態度を表明して、しかもまずいと思わないのか。
日本以外の国のリベラルは少なくとも自分と同じ国民を人間と見ないという言説は避ける。
例外はあるが、主流派がこれをやる地域はみたことがない。
とすれば、この国のリベラルは日本人ではないか、日本人でいることを基本的にやめた人か。
そうであれば、日本のリベラルが日本の政府や日本人そのものを人間とみなさない、anti roleとするのもありだろう。
そうすると、結局日本のリベラルは日本社会にとってanti roleとみなされ、
しかも本人たちが反anti role(実際はanti role)と言明しているのだから
大半の日本人にとってなかなか支持できるものではない。
日本のリベラルは考えが足りないのか、
愛国者の言うように外国の手先なのか、
それとも、反政府運動を一手に引き受けてその動きをわざと失敗させる、政府のために働く組織なのか。
わからん。
そして意味のないTB。
« アジアリポートはタイと香港から | トップページ | 「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインIV ―サード・スクワッド・ジャム ビト レイヤーズ・チョイス〈上〉―」(時雨沢恵一) »
« アジアリポートはタイと香港から | トップページ | 「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインIV ―サード・スクワッド・ジャム ビト レイヤーズ・チョイス〈上〉―」(時雨沢恵一) »
コメント