バーチャルとリアルの関係の話題の続き
5月29日のNHKラジオの文化講演会、大阪大学の石黒教授の「ロボットと未来社会」というテーマでした。
石黒教授というと教授とそっくりなアンドロイドを作ったりして有名ですよね。
人間とロボットの認識という問題ですがなかなか興味深い。
その中で、抱き枕の中にスマホを入れて2人で会話するという実験ですが、10数分の会話で2人とも見事に上気してしまうそうです。生理パラメーターも結構変化しているとか。
◆遠隔操作ロボ抱きしめながら会話ーATR、安らぎ演出など研究(ニュースイッチ)
http://newswitch.jp/p/2591
バーチャルですよ、でもお互いにとってはリアルです。
« バーチャルはリアル、リアルはバーチャル | トップページ | 道徳的なようで悪 »
コメント