バーチャルはリアル、リアルはバーチャル
インターネット空間でのバーチャルな人のつながりは
意外とリアルな人のつながりを再現しているところもある
一方、リアルな人のつきあいは
テンプレート至上のある意味バーチャルな面もある
なんと難しい。
*****
◆日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由(huffingtonpost)
http://www.huffingtonpost.jp/konomi-kikuchi/salmon-from-chile_b_10162068.html
どこまで本気でとっていい記事かわからんけど。
健康被害とか観測されているのだろうか?
« ワールドネットワークはロサンゼルスから | トップページ | バーチャルとリアルの関係の話題の続き »
コメント