行ってみたい世界一高いロープウエイ
◆NHKラジオ(0524)
○WN 韓国・チェジュ 坂野慎治
一つ目は加湿器殺菌剤事件の話題。
もう一つは砂糖の摂取量が増えているということで、政府が砂糖摂取の制限に動いているという話題。
若い人は砂糖が好きなので。
○ワールドリポート マニラ
フィリピンではドテルテ氏が新しい大統領になりました。
ドテルテ新大統領は中国の資本を導入したいと考えているので中国融和派です。
日米はどちらかというと中国牽制派なので今後のフィリピンの動向に注目です。
○ニュースアップ
G7でロシアにどう向き合うか。
日本の他イタリアやフランスなどは首脳会談をしたりしてロシアに融和的ですが、アメリカやイギリスはどちらかというとロシアに強硬的な感じです。
G7の議長国は日本ですがどうなりますか。
ロシアとしても経済制裁はそろそろ解除して欲しいと思っているでしょうし。
ウクライナ問題、クリミア問題をどう解決するかでしょうか。
○ワールドリポート ニューヨーク・アメリカ総局
ボリビアの首都ラパスにある世界一高いところにあるロープウエイ。
ラパスは移動するのに山あり谷ありで、車で移動するにも渋滞がひどい。
そこでロープウエイを公共交通機関として整備しているということです。
国外からの観光客にも評判とか。
建設費も安いので他の国でも採用している国があるようです。
唯一の欠点が風に弱いこと。
こればっかりはね。
« 民主化するために言論統制 | トップページ | 中国はチベット文化を保存する気はあるのかな »
コメント