ワールドネットワークはイギリスから
北朝鮮は米国に対して壮絶なツンデレをしているのか。
かなり無茶な感じで、ヤンデレになっているような気もするの。
*****
◆NHKラジオ(0505)
○WN イギリス・コルチェスター 黒川育子
サッカーの話題、岡崎選手が所属するレスターシティーがプレミアリーグで優勝。
誰も全く予想していなかったもので、快挙と騒がれているようです。
二つ目はEUに残留するか離脱するかの国民投票の話題。
離脱した場合の試算では一世帯あたり年間25万円から30万円の負担増。
440万人くらいが内外で就労ビザの必要が出てくるかもしれない。
イギリス人と結婚している外国人のビザがどうなるか。
EUへの航空運賃とかの上昇があるのではないか。
検討すべき要素がいろいろあるようです。
それと残留派は投票にあまり行かなくて、離脱派の方が投票に行くと見られているのでそういう面では離脱派が有利といえなくもなさそう。
三つ目の話題はパラサイト。
ブーメラン世代とかピーターパンとか言われていますが住宅難、就職難、自活できない若い世代が増えていて、実家で世話になっているという社会問題。
親御さんも子供世代の苦難を理解しつつもだいぶ困っているようです。
○ワールドリポート ベルリン
ドイツのビール純粋令の話題。
添加物を一切入れないことで消費者に安心を与えています。
○ワールドリポート 国際部
日韓併合時に韓国に渡って帰国できなかった日本人女性の話題。
戦後夫から離婚を言い渡されたり朝鮮戦争で夫と死別したりしても、国交がなかったり身寄りがなかったりで帰国できなかった女性は少なくなかったのです。
« 米国のお札変更の話題など | トップページ | 先週の金曜日と土曜日の分も合体して »
コメント