中国はチベット文化を保存する気はあるのかな
◆NHKラジオ(0525)
○WN メキシコ・プエブラ 酒井美樹
メキシコの麻薬戦争の話題が最初でした。
それだけではなんなので、日本企業の進出や世界遺産の多さなど明るい面の話題も。
○ワールドリポート ヨハネスブルク
大量虐殺で名をはせたルワンダが、今やITで経済成長の国に変化。
1994年から20年以上経ったんですね。
○ワールドリポート 北京・中国総局
チベットで中国政府によるジャーナリストツアーが開催。
チベットの高速道路や高層建築を披露。
またチベットの学校のIT化も披露。
ただし7割がチベット人なのに授業は中国語。
チベットの高度な自治について全く関心が無いそぶりを見せる中国当局。
« 行ってみたい世界一高いロープウエイ | トップページ | チベット仏教が迷える中国を救うシナリオも »
コメント