アニメがこれだけ目の敵にされるということは、逆にアニメに何かヒントがあるのではないか?
◇14番中継点-2番交差点さんのツイート: "虹乃ユウキ氏による「山田太郎議員がアニメ・漫画・ゲーム等を守るためにしてくれた事まとめ」が参院選仕様に模様替えされました。創作物への規制やコミケの危機の回避等、あらゆる創作物を守ってきたと言っても過言ではありません。ぜひ拡散にご協力をhttps://t.co/w5e6Gq285S":
https://twitter.com/13_reverse/status/746506681945710592
◆山田太郎議員が、アニメ・漫画・ゲーム等を守るためにしてくれた事まとめ(2016年6月版)(二次元規制問題の備忘録)
http://nijigenkisei.ldblog.jp/archives/47848248.html
なんであんなに世界市民はアニメを目の敵にするのかな。
何かそこにヒントがないのかな。
ねえ。
*****
NHKラジオ(0623)
WN イタリア・フィレンツェ 渡辺幹雄
世界遺産が多いシチリアの話題。
大ギリシャ時代のギリシャの面影が偲ばれます。
他に日本に興味を持つイタリア人の話題など。
« 「銀河連合日本 II」(柗本保羽) | トップページ | 「天冥の標 I メニー・メニー・シープ」(小川一水) »
コメント