2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

« なんだかベトナムの正月も2回あるっぽい | トップページ | 平成29年お年玉付年賀はがきの当せん番号 »

2017年1月15日 (日)

1月15日の雑感

他人を人間とみなければ効率は上がる
他人を人間とみると効率は下がる

他の集団や他国の人を人間とみなければ議論の純度が上がる
他の集団や他国の人を人間とみると議論が複雑になる

動物と人間の別れは他人を人間とみる能力の有無
多少の効率低下と引き換えに、人間は社会を発展させてきた

残念なことに組みあがった社会の中では
他人を人間とみないことが最も効率が良くなる

社会資本を積み上げる個々の努力をroleとすれば
他人の積み上げた資本を掠め取るのはanti roleである

社会にroleの人が優勢であればその社会は栄え
anti roleの人が目立ってくるとその社会は衰える

« なんだかベトナムの正月も2回あるっぽい | トップページ | 平成29年お年玉付年賀はがきの当せん番号 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1月15日の雑感:

« なんだかベトナムの正月も2回あるっぽい | トップページ | 平成29年お年玉付年賀はがきの当せん番号 »

今日の月齢

無料ブログはココログ

その他

  • 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
    Copyright (C) 2010 - 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.