平成29年お年玉付年賀はがきの当せん番号
◆2017(平成29)年用年賀葉書及び寄附金付お年玉付年賀切手当せん番号の決定
http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2017/00_honsha/0115_01.html
まいど、今年もまた同じ形で行きます、平成29年のお年玉付年賀はがきの当せん番号が発表になりました。
昔々nifty-serveでFSCIのプークさんが紹介していた年賀状の当選番号の簡単な調べ方です。
当選番号の下2桁に注目して並べ替えます。
1等 293633
3等 ****45
3等 ****51
2等 **6470
年賀状の番号の下2桁に注目して一枚ずつ確認していきます。
年賀状を並べ替える必要が無いので、わりと簡単です。
なお、引き換え期間は
2017(平成29)年1月16日(月)から同年7月18日(火)まで
だそうです。
*****
◆NHKラジオ(0116)
○ワールドリポート
タイは年間3000万人の観光客が訪れる観光大国。
その中でもタイ南部の海は人気スポット。
ところが最近、マナーの悪い客やダイバーがサンゴを傷つける被害が多発。
また観光施設の建設で陸上の自然環境が悪化したり、その排水が海を汚染したりする問題も。
タイでは観光産業と自然保護の両立を模索中です。
○ニュースアップ
タイの情勢について。
新国王の即位から一ヶ月。
新国王が憲法草案に一部修正を求めたため憲法の作成に遅れが。
このため総選挙や民政復帰のスケジュールに遅れが出ています。
なんかいろいろ大変。
○ワールドリポート
インドネシア、ジャカルタ中心部のテロから1年。
テロ容疑で捕まる人が増えています。
ISに影響された普通の国民がテロ準備をしていたりなかなか困った状況。
インターネットを通じたISの影響力はかなり脅威となっています。
« 1月15日の雑感 | トップページ | ワールドネットワークはフランスから »
コメント