イギリスのEU離脱は次のステージへ
◆NHKラジオ(0126)
○ WN イギリス・コルチェスター 黒川育子
最高裁判所でEU離脱の決定権は議会にあるという判決。
メイ首相はEUからの強硬離脱を表明しているので、ちょっとでもソフトになるかと反対派は期待。
政府と議会でEU離脱に関する法案がこれから議論されるのでしょう。
もう一つは職場での服装の話題。
ハイヒールとかスカートの長さとか拒否すると解雇されることに対して議会に抗議している話題。
○ワールドリポート
トランプ新政権とサウジアラビアの関係について。
サウジアラビアで最新鋭の米国兵器を含む大規模な軍事イベントが行われました。
米国前政権がイランに融和的な姿勢を取っていたのでサウジアラビアはちょっと不満でした。
トランプ政権になってイランに厳しい態度になったのでサウジアラビアもイランに対して軍事力を誇示しにかかったとみられます。
サウジアラビアとイランの仲が悪くなる一方になるのではという懸念が。
○ワールドリポート
為替操作とか工場とか南シナ海とか台湾とか、トランプ政権が中国政府に対して強硬姿勢。
本気かどうかというと、たぶん陽動作戦っぽいと思われます。
« ワールドネットワークはシエナから | トップページ | トランプ新政権は東西両岸で不人気っぽい »
コメント