ワールドネットワークはフランスから
正義を憎悪の燃料としてはいけない
*****
◆NHK(0117)
○WN フランス・パリ 浅野素女
フランスでは労働組合が強くて日曜日の営業はこれまでは難しかったのですが、観光客が集まる中心地だけは日曜営業も可能に。
日曜業務は平日の2倍の給料でベビーシッター手当もついてと手厚い感じですが、敬虔なクリスチャンが多いフランスでは日曜日は安息日なんですね。
もう一つの話題はタマゴ。
ニワトリの飼育形態にもいろいろあって野放しから籠の中までいろいろあります。
もちろん籠の中のものが一番安い。
フランスで流通するタマゴの68%が籠の中で飼育されているものですが、先日動物愛護団体が籠の中のニワトリを撮影して、タマゴを生むために暗い狭い籠の中で飼育されているのは酷い、とやったものだから世間が大騒ぎ。
スーパーマーケットの組合は2025年までに籠の中で飼育されているニワトリのタマゴの取り扱いを止めると表明し、他の団体もこれに追随する模様とのこと。
〇ワールドリポート
インド初の女性警察官チーム発足。
インドは男尊女卑の国で知られていますが、女性が犯罪被害に遭うことが多いのです。
女性警察官隊の発足後、ストーカー被害が半減したといいう報告がありました。
インドでは女性警察官の割合が6%ですが、これを3割までふやしたいとのこと。
〇ワールドリポート
北米モーターショーで見たトランプ氏の影。
NAFTAの下ではメキシコからアメリカへは関税がありません。
このため自動車メーカーがメキシコに工場を建てているのですが、トランプ氏はこれが気に入らないらしくメキシコからアメリカへの輸入に関税をかけると息巻いています。
どうなるアメリカ、どうなる自動車業界。
« 平成29年お年玉付年賀はがきの当せん番号 | トップページ | くっくりさんの記事から、野党あんたがだめだから内閣支持率が下がらないのよ »
« 平成29年お年玉付年賀はがきの当せん番号 | トップページ | くっくりさんの記事から、野党あんたがだめだから内閣支持率が下がらないのよ »
コメント