日本の働き方は、一度世界のと比較して調整した方がいいんじゃなかろうか
◆NHKラジオ(0210)
○海外まいあさだより
韓国も牡蠣の季節ということで、韓国のおいしい牡蠣料理の話題。
〇ニュースアップ
日米首脳会談が始まる前の話題。
野党、与党の非主流派、主なマスコミは安倍政権がトランプ政権にすり寄りすぎで、国際社会からどう見られるかと懐疑的な様子。
◆NHKラジオ(0211)
【アジアリポート】
〇インドネシア・ジャカルタ 井手口圭子
インドネシアではスパイスの不作もあって値段が高騰しているそうです。
いろんなところに影響が出ているんだとか。
〇中国・北京 馬 慶明
中国の企業では人事のことを事前に相談しているところが日本と違うところ。
日本はいきなり告げられますからね。
企業によって異なるのでしょうが、なんとなく傾向としてはありそうです。
また中国では単身赴任もあまりないみたいです。
あるいは日本が世界から違っているのかもしれません。
« 報道の自由度ランキングってなんのためにあるの? | トップページ | 「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? Lv.13」(聴猫芝居) »
« 報道の自由度ランキングってなんのためにあるの? | トップページ | 「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? Lv.13」(聴猫芝居) »
コメント