どこでもトランプ大統領が話題なの
◆NHKラジオ(0216)
○WN イギリス・コルチェスター 黒川育子
トランプ米大統領が6月にもイギリスを訪問する予定。
ここで国賓として扱うかどうかで議論になっているようです。
どうも西洋ではトランプ氏のようなのは認められない風潮があるのかな。
二つ目はレタスが品薄だという話題。
なんでも産地のスペインが天候不順だからだとか。
○ワールドリポート
イランとアメリカの関係、新たな緊張。
米国の政権が代わったことでイランに対する態度も変わってしまって、イランとしては困ったところ。
先に堪忍袋の緒を切って合意破棄したら、それこそ世界から孤立するし。
次のイラン大統領選がどうなるか。
○ニュースアップ
北朝鮮の新型ミサイル発射について、日本は米国と韓国と連携して対応すると思われます。
日韓関係の改善についてはドイツでの外相同士の会談に期待されるところのようです。
○ワールドリポート
平昌オリンピックまで一年。
会場設営の準備の遅れが言われていましたけど、なんとかなりそうな模様。
政治の混乱が続いている韓国ですがそれもなんとかなりそうだということ。
もうこのまま突っ走るしかないよね。
« ワシントンから、今日もトランプ大統領の話題でした | トップページ | 勤勉が報われる世の中の方がいい »
コメント