◆新聞・テレビは信頼を取り戻せるのか 小俣一平 | ヌマンタの書斎
http://blue.ap.teacup.com/numanntak/2909.html
新聞テレビの役割(role)は人々に情報を伝えて自由にすること
暗黒面(anti role)は人々を情報で支配すること
新聞テレビは政府行政その他の区分の存在によらず自由にありたい
他の区分は新聞テレビを意のままにしたい
新聞テレビは、故に言論の自由を矛とし盾とする
自由のために他の区分に対し優越であろうとする
他の区分を優越し支配するために
邪魔するもの全てを言論の自由で薙ぎ払う
最後には人々も情報や言論の自由で支配する
それは政府や軍の命令下、人々を情報で支配していたのと類似で
新聞テレビは自分たちがありたい姿を目指す
それは自分たちの価値観を人々に押し付けることと等価
支配されようとする人々は新聞テレビに反発する
新聞テレビは自分たちが正義だと信じ込む
ここの機微が自覚されない限り
新聞テレビが人々に信頼されることはない
新聞テレビが人々を人間とみない勢力に属す限り
新聞テレビが人々に信頼されることはない
人々を人間とみて、情報を伝えて自由にする
それが言論の自由であり、役割(role)である
果たして新聞テレビの中の人にはそれがわかっているのだろうか
ヌマンタ氏が感じたように見通しが甘いのであれば、道は遠いだろう
*****
◆NHKラジオ(0605)
○ワールドリポート
北極圏軍備強化図るロシア。
○ニュースアップ
対日貿易赤字、どう出るアメリカ。
○ワールドリポート
ミャンマーの川に住むイルカ。
最近のコメント