江本孟紀の「ベンチがアホやから野球ができへん!」かな?
◇「大学の教員が研究費が削られて困っている」っていうと、世間一般的は高額な最先端機材が購入できなくて困っているのだろ、ってイメージを持つんじゃないかと思うんですが、違うんですよ。 困ってるのは、プリンタのトナーの替えが買えないとか、出張の旅費がないとかなんですよ。(松永 正樹さんのツイート)
https://twitter.com/MatsuMassa/status/940110775133224960
切実。
*****
◆NHKラジオ(1215)
○WN オーストリア・ウィーン 小野寺るみ
オーストリアのクリスマスの様子。
日本でも最近見られるようになったアドベントカレンダーは風物詩。
極右政党の話になったところで電話が切れるのは海外番組の偶然か定番か。
○海外まいあさだより
台湾の大気汚染の話題。
現政権が脱原発路線をとったことで電力供給が火力発電頼りになり大気汚染に拍車。
より環境にやさしい天然ガスに切り替えようとするも専用の港湾不足でフル稼働状態。
港湾を拡大しようとすると環境破壊。
なかなか大変そう。
○ニュースアップ
北朝鮮問題を安保理で。
議長国の日本とアメリカは積極的だが中露は消極的。
アメリカも対話路線派が勢いをつけているので結局ぐちゃぐちゃになるのかな。
« 細田監督「未来のミライ」来年夏! | トップページ | 「アルスラーン戦記 16 天涯無限」(田中芳樹) »
コメント