新年はロサンゼルスとワルシャワから
◆NHKラジオ(0102)
○ワールドリポート
フィリピンで庶民の足である乗り合いバス、ジプニー。
ところがジプニーの排ガスが環境に悪いことから刷新の方向に。
エコカーで狙う日中印の海外勢に対抗すべく、ジプニーのエコ化で生き残りをかけるフィリピン国内メーカー。
時代の流れはなかなか厳しい。
◆NHKラジオ(0103)
○ワールドリポート
イギリスのEU離脱交渉の行方。
イギリス経済のみならずイギリスの日系企業にとっても大きな影響が。
◆NHKラジオ(0104)
○ワールドリポート
オーストラリアは米国が重要な国であることは間違いないが、最近は中国も軍事的経済的に無視できない存在。
中国からのいろいろな働きかけも無視できない。
この二国ほど大きく取り上げられてはいないが、日本も連携先としての存在はあり。
○ワールドリポート
カザフスタンに抑留された日本人のうち、民間人は帰還が許されずそのままカザフスタンに。
そんな生き残りの人を描いたカザフスタンの劇が上演されたという話題。
◆NHKラジオ(0105)
〔ワールドネットワーク〕新春特集
○アメリカ・ロサンゼルス 二見文子
カリフォルニアの山火事の話題。
そしてセクハラ騒動やホームレス対策の話題。
○ポーランド・ワルシャワ 岡崎恒夫
ポーランドのクリスマスの話題。
そして少子化や頭脳流出やEUとの関係の悩みなど。
あとワールドカップ予選で日本とポーランドが同組という困った状況について。
○海外まいあさだより
日中合作映画の話題。
今中国で上映中の「空海」は夢枕獏原作の映画化だとか。
日本では来月公開。
○ニュースアップ
イランで反政府デモ。
かなりな大事になっている感じ。
« 少女×天使 | トップページ | タイとマレーシアの年始の様子 »
コメント